イルガの趣味ブログ

主にビルディバイド関連や最近やっているゲームのことを不定期に更新します。

ビルディバイドの新テリトリー、相剋の闘技場に関して

今回はビルディバイドの第五弾の新テリトリー、相剋の闘技場に関して書いていきます。

 

 

ビルディバイドがどんなカードゲームなのかは公式サイトを見てください。

tcg.build-divide.com

 

 

はじめに

今回は第五弾に収録される新テリトリーの相剋の闘技場について書いていきます。

観点としてはテリトリーの効果などを書いていきます。

※画像は公式Twitter から持ってきました。

 

 

1.テリトリーの種類

テリトリーの種類は普通のテリトリーで、開放したらそのまま影響を与え続けます。

称号は猛牙将で、解放コストは5となります。

 

 

2.テリトリー効果

テリトリー効果は2つあり、1つは永続効果で自分のターン中自分のバーサークを持つユニットすべてのパワーは2000増加し相手はそれらのユニットを可能な限りブロックする効果と、もう一つは自動効果で自分のアタックフェイズ開始時に相手ユニット全てをスタンドすることができる効果を持っています。

一つ目の効果は自分のターン中バーサークのパワーを増やすのとバフの影響を受けるユニットのブロックを強制させる効果です。ブロックを強制させる効果はこの永続効果の効果を受けるユニットのみにしか効果はありませんが、バーサークを持つことがだけが条件なので、後からバーサークを付与した場合でもブロック強制効果は有効になります。また、相手ユニットが何らかの要因でブロックができない状態だった場合はそのまま攻撃が通ります。

もう一つの効果は自分のアタックフェイズ開始時に相手ユニットを強制的にスタンドさせる効果となります。スタンドは任意なので、相手ライフがない時になどでユニットがいる場合はスタンドしない選択肢をとることもできます。スタンド状態にすることのメリットとしてはデコイ持ちのユニットをスタンドさせることでデコイを無効にできます。このことを利用することでデコイ持ちのユニットがいる状態でもブロックできないユニットで相手ユニットのライフを攻撃することができます。また、数少ない欠点として浄罪の天使 エラリアのようなクイックタイングで使えるスタンド状態からレストをするコストを持つ起動効果が使えようになります。第四弾時点では該当のユニットは1枚しかありませんが、今後同じような起動条件を持つユニットが登場した場合は注意をした方がいいです。

 

 

3.相性のいいカードについて

このテリトリーはバーサークをサポートするテリトリーなので必然的にバーサークを持つユニットを多めに採用することになります。必然的にバーサークシナジーのカードを多めに採用することになりますが、猛者出陣とレパルダスの覚醒後効果を使いすぎるとエナジーが枯渇しやすくなるため、エナジー加速カードもあった方が安定するかと思います。

また、スタンドを強制させる効果を利用することでデコイを無効化できるため、ブロックされないユニットを数枚採用するのもありかと思います。該当の能力を持つユニットは全て青のユニットでバーサーク持ちはいませんが、相手ユニットを気にせずライフを攻撃できるため、相手がパワー増減系のコマンドを使ってきそうな時など特定の状況で刺さることはあるかと思います。

 

 

最後に

今回は以上です。今回はバーサークをサポートするテリトリーとなります。相手ターンにブロックできないというバーサークの欠点を、相手ユニットを無理やりスタンドさせ、強制的にブロックさせて除去することで解決する、と書くと何とも脳筋的なテリトリーとなります。

また、キーワード能力をサポートするテリトリーとしてはジャッジメントをサポートするマルグレアのテリトリー以来のテリトリーとなります。もしかしたら今後デコイやブリッツをサポートするテリトリーも出てくるかもしれません。