イルガの趣味ブログ

主にビルディバイド関連や最近やっているゲームのことを不定期に更新します。

ビルディバイドの新テリトリー、音の呼吸に関して

今回はビルディバイドのビルディバイドのタイアップブースター「鬼滅の刃」の新テリトリー、音の呼吸に関して書いていきます。

 

 

ビルディバイドがどんなカードゲームなのかは公式サイトを見てください。

tcg.build-divide.com

 

 

はじめに

今回はビルディバイドのタイアップブースター「鬼滅の刃」に収録される新テリトリーの音の呼吸について書いていきます。

観点としてはテリトリーの効果などを書いていきます。

※画像は公式Twitter から持ってきました。

 

 

1.テリトリーの種類

テリトリーの種類は普通のテリトリーで、開放したらそのまま影響を与え続けます。

称号は音柱で、解放コストは5となります。

 

 

2.テリトリー効果

テリトリー効果は2つあり、一つは自動効果でカードの効果で自分の鬼滅の刃属性のユニットが登場した時ユニットを1枚までを対象としてそのターン中対象はパワーを5000増加し、もう一つは自動効果で自分の≪宇髄天元≫がアタックした時、あなたの手札から総コスト3以下の鬼滅の刃属性のユニットカードを1枚まで登場させます。

一つ目の効果はカード効果で鬼滅の刃属性のユニットを登場させたときにユニット1枚のパワーを5000増加させる効果で、登場したユニットだけでなく既にフィールドにいるユニットを対象にすることもでき対象にできるユニットに条件はありません。この効果はどのカードの効果で登場したかやどのゾーンから登場したかという条件はありません。例えば一夜の悪夢で鬼滅の刃を墓地から登場させた場合でも有効になり、“不知火” 煉獄杏寿郎の起動効果でエナジーゾーンから登場した場合でも有効になります。

もう一つの効果は自分の≪宇髄天元≫がアタックした時に手札にある総コストが3以下で鬼滅の刃属性のユニットを登場させる効果です。総コスト3以下なので一見すると染色としては心ともないですが、一つ目の効果を合わせることでパワーの低さを補うことができます。また、≪宇髄天元≫を持つユニットのアタック時で回数制限もないので、≪宇髄天元≫がアタックした回数だけユニットを出すことができます。≪宇髄天元≫を持つユニットが複数アタックしても≪宇髄天元≫を持つユニットが単体で何回アタックしてもアタックした分だけ効果を使えます。

このテリトリーの真価はエースの激戦の予感 宇髄天元と組み合わせた時で、エースの自動効果とこのテリトリーの自動効果は同じタイミングなので、

激戦の予感 宇髄天元の自動効果→このテリトリーのユニットを登場させる効果

の順で効果を解決すれば、総コスト3以下の鬼滅の刃属性のユニットを補充して展開することができます。激戦の予感 宇髄天元が複数いるならそのユニット分だけ展開することも可能です。勿論登場させた分だけパワーを上げることもできます。

 

 

3.相性のいいカードについて

相性のいいカードですが、テリトリー効果の関係で≪宇髄天元≫を持つユニットや総コスト3以下のユニットやカードの効果でユニットを出せるカードと相性がいいです。

カードの効果で出す場合は鬼滅の刃限定フォーマットなら“不知火” 煉獄杏寿郎、フォーマットが限定されないなら雪崩れ込む正義、色は違うけど一夜の悪夢や地に潜む脅威などもありかもしれません。

また、≪宇髄天元≫を持つユニットがいないとユニットの展開が行えないため、ユニットのパワーを上げるカードやスモーク・ディスチャージャーのように対象を取る効果からユニットを守ることができるカードも何枚か採用するといいかもしれません。

 

 

最後に

今回は以上です。このテリトリーは総コスト3以下の鬼滅の刃属性限定ですがうまく使えばダグラーク以上にユニットを展開することができるテリトリーとなっており、ユニットの圧力によって押し切れることも可能になるテリトリーです。おまけでパワーを上げる効果もあるので出したターンなら殴り合いにも強いです。

限定構築でもそうでなくても警戒した方がいいテリトリーだと思いました。