イルガの趣味ブログ

主にビルディバイド関連や最近やっているゲームのことを不定期に更新します。

【ビルディバイド】新テリトリー、重来の浄土に関して

今回はビルディバイド第9弾のテリトリー、重来の浄土に関して書いていきます。

 

 

ビルディバイドがどんなカードゲームなのかは公式サイトを見てください。

tcg.build-divide.com

 

 

はじめに

今回は第9弾に収録される新テリトリーの重来の浄土について書いていきます。

観点としてはテリトリーの効果などを書いていきます。

※画像は公式Twitter から持ってきました。

 

 

1.テリトリーの種類

テリトリーの種類は普通のテリトリーで、開放したらそのまま影響を与え続けます。

称号は羅刹妃で、色は白、解放コストは5となります。

 

 

2.テリトリー効果

テリトリー効果は1つだけで、自分のターン中、自分の神兵属性のユニットが破壊された時、自分の墓地からそのカードをレストで登場させることができ、そうしたらそのユニットは「永続:このユニットが破壊される際、代わりにリムーブする。」を得る効果です。

効果そのものはマルガレータと同じ効果で、自分のターン限定で神兵ユニット限定で発動することができます。神兵限定ですが、神兵のユニットは自身をコストとして破壊することで効果を発動することができるユニットがいるので、マルガレータに対して使う爆散の小劇場と同じような感覚で使うこともできます。ただし、自分のターン限定なので、相手のターンで神兵ユニットを破壊してもそのまま墓地に置きます。また、「してもよい」とあるので、あえて墓地から復活させないことも可能です。基本的に復活させない意味はありませんが、相手が複数除去効果を使える時などは一度墓地に落としてから回収した方が再利用できる分いいかもしれません。因みに、一度このテリトリーの効果で神兵属性のユニット蘇生してから予期せぬ交錯は発動した場合、リムーブするか手札に戻すかはどうかは選択できます。

このテリトリー効果の応用として、復活する際にはコストが必要ないので、神兵ユニットをコストにして効果を使ったり、破壊して復活する際の登場時効果を何度も使う、サクり台*1的な運用もすることが可能です。第8弾までのカードプールではサクり台になるユニットとそのためのコストに適したユニットは少ないのと、一度孵化kつしたユニットは再度コストにするとリムーブされますが、カードプールが増えればもしかしたら現実味が出てくると可能性もあります。

 

サクり台になるユニット

  • 晴嵐の化身 ラズイーヤ(総コスト6、アタック時にこのユニット以外の自身の神兵属性のユニットですが、ニットをそれぞれ1枚対象として、前者を破壊、後者を手札に戻す)
  • 舞踏の化身 ハリシャ(総コスト7、クイックタイミングのコストでこのユニット以外の自身の神兵属性のユニットを破壊する、1ターンに1度だけ使用可能)

 

コストに適したユニット

  • 制勝の化身 チャカウル(総コスト3、このユニットが登場した時に自身のフィールド上に自分以外の神兵属性のユニットは2枚以上あれば1枚引く)
  • 秘宝精霊 レゾーラ(総コスト7、覚醒後効果、このユニットが登場した時に自分のライフがレッドゾーンなら自分の山札を上から3枚見て、その中から総コスト5以下の神兵属性を持つユニットを1枚まで登場させ、残りを望む順で山札の一番下に置く)

 

 

 

3.相性のいいカードについて

このテリトリーを使う場合、必然的に神兵ユニットを中心にデッキを組むことになります。また、破壊以外の除去であれなリムーブされないので、痛み分けなどのバウンス効果を持つカードを採用するといいかもしれません。

採用する神兵ユニットは勿論、報徳の化身 ガウリカや扶助の信奉者 リーンのように自身の破壊をコストに持つユニットや舞踏の化身 ハリシャや晴嵐の化身 ラズイーヤのように神兵属性のユニットをを採用してテリトリー効果を駆使して物量で攻めるのがよさそうです。また、制勝の化身 チャカウルや秘宝精霊 レゾーラのようにフィールドに登場するだけで効果が発動するユニットと舞踏の化身 ハリシャや晴嵐の化身 ラズイーヤのように自身のユニットを破壊できるユニットを組み合わせてサクり台的な運用をするのもありです。

コマンドに関しては痛み分けもいいですが、予期せぬ交錯で一度復活させたユニットも手札に戻せるので2~3枚採用するのもありかと思います。また、#FFFFFFも神兵属性のユニットがメインとなるのと自分のターンであれば自分のユニットを破壊するコストを一度だけ相殺できるので採用するのもありかと思います。

 

 

最後に

今回は以上です。このテリトリーは自分のターン限定で神兵属性のユニットを一度だけ孵化kつするこができるテリトリーで、燃えたぎる聖火宮と違い一度だけユニットを復活できるので、全体除去でも来ない限り粘り強く戦うことができます。逆に相手のターン中は復活できないので、どの程度ケアできるかが重要になります。

この手の効果は悪用されることが多いのですが、流石に悪用されないように調整はしているようです。直近ではなさそうですが、今後破壊された時に発動する強力な効果をもったユニットやこのテリトリーで使える破壊以外のコストがないカードが登場したらこのテリトリーは一気に化けそうなので、今後も楽しみではあります。

*1:MTGの用語で起動型能力で自軍のパーマネントを任意に生け贄に捧げることのできるカードを指す通称。自分はこのギミックを主軸にしたデッキのアリストクラッツが結構好きです。引用元:サクり台 - MTG Wiki