イルガの趣味ブログ

主にビルディバイド関連や最近やっているゲームのことを不定期に更新します。

【ビルディバイド】新エース、終幕を告げる銃声 ライラに関して

今回はビルディバイド第9弾のエース、終幕を告げる銃声 ライラに関して書いていきます。

 

 

ビルディバイドがどんなカードゲームなのかは公式サイトを見てください。

tcg.build-divide.com

 

 

はじめに

今回は第9弾に収録される新エースの終幕を告げる銃声 ライラについて書いていきます。

観点としてはエースユニットのステータス、効果などを書いていきます。

※画像は公式Twitter から持ってきました。

 

 

1.ユニットについて

このユニットのコストは黒1青2無2の5コストのエースユニットとなっています。また、称号は銀狼、属性は人間とエコールを持っています。

パワーは4500、ヒット数は1で総コスト5のユニットとしてみると低めですが、プレイするためのコストを軽減する手段を持っています。

 

 

2.ユニットの効果

ユニットの効果は2つあり、一つはルール効果でこのカードをプレイする際にこのターンに自分が【レガシー】を持つコマンドをプレイしていたら『青1無2、手札のコマンドカードを1枚リムーブする』でプレイすることができる効果で、もう一つは覚醒後の自動効果でこのユニットがアタックした時にこのターンに自分がユニットとコマンドをプレイしていたら一枚引く効果です。

一つ目の効果はレガシーを持つコマンドをプレイしていたらこのユニットを代替コストでプレイすることができる効果です。代替コストは青2無1で黒が無くなる代わりにコマンドを手札から1枚リムーブする必要があります。勿論条件を満たしていても代替コストでプレイせずに通常のコストでプレイすることも可能です。この代替効果はレガシーを持つコマンドをプレイするのが条件なので、レガシーでプレイしていなくても手札からプレイした場合でも有効になりますさらにテリトリーを解放する場合はテリトリーを解放するユニットの総コストを参照するので、代替コストでプレイしても解放コストを追加で支払う必要がありません。ただし、レガシーが覚醒アイコンにある場合はテリトリー解放前だと総合ルールを見る限り無効とあるので、現在のカードプールだと実質テリトリー解放後でしか使用できない可能性もあります(要裁定確認)。

もう一つの効果はこのユニットがアタックした時にそのターン中にユニットとコマンドをプレイしていたらカードを1枚引く効果です。効果の条件や注意事項は魔弾の守護者 ライラの覚醒後効果と同じで、こちらはカードを1枚引くことができます。

 

 

3.ほかのテリトリーとの相性

このユニットを他のテリトリーで使う場合、代替コストでプレイすることもできる黒青エースユニットであることを活かすことになります。

銀狼称号のテリトリーでなくても代替コストでプレイすることは可能ですが、代替コストでプレイすると手札消費が多くなりやすく、逆に素のコストでプレイするとなると魔弾の守護者 ライラの方が高いです。ただし、こちらは色拘束が少なく登場時効果がないので、隠密爆撃機 インビジブルバードや千尋の大渓谷や紅蓮の桜樹で採用する場合や、ルーター効果が不要ならこのユニットを採用するのもありかと思います。

 

 

最後に

今回は以上です。今回は2種類目のライラとなります。このライラはどちらかというと自律型突撃戦闘車両 ヴァナルガンドをサポートする性能となっており、レガシーを持つコマンドと自身の代替コストの効果を使うことでエナジーを圧迫せずに手札を補充することも可能です。ただし、代替コストは手札のコマンドをリムーブするので、リムーブしすぎて必要なコマンドまでリムーブしないように注意した方がいいです。

しかし、この記事を書く上で総合ルールを何度か確認しましたが、現時点では代替コスト関連でどうしてもわからないことがありました。やっぱカードゲームは難しいと思いました。