今回はビルディバイドの第15弾のエース、邪恋の謀将 イシュタルテに関して書いていきます。
ビルディバイドがどんなカードゲームなのかは公式サイトを見てください。
はじめに
今回は第15弾に収録される新エースの邪恋の謀将 イシュタルテについて書いていきます。
観点としてはエースユニットのステータス、効果などを書いていきます。
※画像は公式X(旧Twitter) から持ってきました。
1.ユニットについて
以下、このユニットのステータスとなります。
総コスト:5(黒3/無2)
プレイタイミング:ノーマルタイミング
アイコン:なし
称号:七大罪 色欲
カードの種類:ユニット/エース
属性:魔族/共振
識別名:なし
パワー:5500
ヒット数:1
2.ユニットの効果【原文】
【エヴォル〔⁅黒③⁆⁅赤①⁆⁅無①⁆、あなたのエナジーを1枚墓地に置く〕】
⁅自動⁆このユニットがエヴォルで登場した時、あなたの⁅D⁆デッキからユニットカードを1枚までレストでエナジーゾーンに置く。
⁅覚醒⁆七大罪 色欲⁅自動⁆このユニットがアタックした時、あなたのエナジーゾーンのエースカードを1枚裏にしてよい。そうしたら、あなたの⁅D⁆デッキからユニットカードを2枚まで墓地に置く。
3.ユニットの効果【概要】
ユニットの効果は3つあり、1つ目はキーワード能力の【エヴォル】で黒3赤1無1と自分のエナジーを1枚置くことでプレイすることでる効果で、2つ目の効果は自動効果でこのユニットがエヴォルで登場した時に自分のDデッキからユニットカードを1枚までレストでエナジーゾーンに置く効果で、3つ目は覚醒後の自動効果でこのユニットがアタックした時にエナジーゾーンのエースカードを1枚裏にすることで自分のDデッキからユニットカードを2枚まで墓地に置く効果です。
1つ目の効果はエヴォルですが、エナジーコスト以外に追加でエナジーゾーンのカードを1枚墓地に置く必要があります。コストで墓地に置くエナジーゾーンのカードは輝山竜 ヴァンダルサイトと同様にコストでレストしたエナジーも置くことができます。主な使い方としては墓地に置いておきたいユニットがエナジーゾーンにある場合にそれを墓地に落としたり、裏のエナジーなどを落とすんのに使うことができます。
2つ目の効果はエヴォルで登場した時にDデッキからユニットカードを1枚までエナジーゾーンに置くことができます。ただ、1つ目のエヴォルでエナジーゾーンのカードを墓地に置くので、実質入れ替え効果になります。エナジーゾーンに置くカードはユニットカードであれば何もいいので、足りない色のユニットカードをエナジーゾーンに置くほか、3つ目の効果処理に必要なエースを持つカードをエナジーゾーンに置いたり、好きなカードを置ける点を活かしてヴォルガネードのエヴォルコストになるカードや効果で登場させる総コスト6のユニットをエナジーゾーンに置くこともできます。
3つ目の効果はアタック時にDデッキから2枚まで墓地に置くことができる効果です。墓地に置くユニットカードに制限はないので好きなカードを墓地に置けますが、墓地に置くにはエナジーゾーンにあるエースカードをレストする必要があります。エナジーを裏にすると色が出せなくなるので、ほかのカードをプレイするのに必要な色が足りなくなる場合があります。特に黒赤のカードは色拘束が強いカードが多いので、エナジーを裏にするタイミングには注意した方がいいです。また、裏にできるのではエースユニットだけなので、ヴォルガネードを採用している場合はエヴォルコストに必要なユニットまで裏にしないように注意する必要があります。
4.ほかのテリトリーとの相性
このユニットを他のテリトリーで使う場合、エヴォルコストでエナジーゾーンのカードを墓地に置いてDデッキから好きなユニットカードをエナジーゾーンに置くことができるエースユニットであることを活かすことになります。
専用のテリトリーで使用する場合はアタックする度にエナジーゾーンのエースカードを裏にする代わりにDデッキから好きなユニットカードを墓地に置けますが、それ以外のテリトリーの場合はエナジーゾーンのカードを墓地に置いてDデッキからユニットカードを墓地に置く効果を活かすことになります。
Dデッキからエナジーにカードを置くことができるのは便利ですが、既存のカードに常緑の樹精 グリフィスがいます。エナジーを増やすだけなら無条件でDデッキからユニットカードをエナジーゾーンに置くことができるグリフィスの方がいいです。ただ、必要な色が違うのと、重なり合う欲望で回収可能、エナジーゾーンに置かれたヴォルガネードなどの主軸のカードを墓地に置くことができます。なので、黒軸のデッキであればヴォルガネードの展開を見据えてこのカードを追加で採用してもいいかもしれません。また、共振属性も持っているので、宿命の紡ぎ手 ブルームで登場させるユニットの1枚として採用してもいいかもしれません。
最後に
今回は以上です。今回は3種類目のイシュタルテとなっており、同時に久しぶりの黒のイシュタルテなっています。効果は全てDデッキと墓地とエナジーゾーンに関係する能力になっており、より柔軟にDデッキを活用できるカードとなっています。ただ、Dデッキからエナジーゾーンに置くにはエヴォルコストでエナジーゾーンのカードを墓地に置く必要があり、Dデッキからユニットを墓地に置くにはエナジーゾーンにあるエースを裏にする必要があります。
最近は各色から1人ずつしかエースが出てこない流れになっていましたが、今回でそれが崩れた形になります。ただ、エヴォルコストに赤が含まれているので、黒赤のエースであると考えるとまだ崩れていないかもしれません。