イルガの趣味ブログ

主にビルディバイド関連や最近やっているゲームのことを不定期に更新します。

【ビルディバイド】新エース、真名解放 メリッサに関して

今回はビルディバイドの第7弾の新エース、真名解放 メリッサに関して書いていきます。

 

 

ビルディバイドがどんなカードゲームなのかは公式サイトを見てください。

tcg.build-divide.com

 

 

はじめに

今回は第7弾に収録される新エースの真名解放 メリッサについて書いていきます。

観点としてはエースユニットのステータス、効果などを書いていきます。

※画像は公式Twitter から持ってきました。

 

 

1.ユニットについて

このユニットのコストは赤2無3の5コストで、バスターアイコンを持つエースユニットとなっています。また、称号は重技巧、属性は人間を持っています。

パワーは6000、ヒット数は1で素のステータスはマーギュリスやライオネルなどと同じでパワーは高めですが、バスターユニットとしてはそこまで高いわけではありません。

 

 

2.ユニットの効果

ユニットの効果は2つあり、一つは覚醒後の永続効果でこのユニットのパワーが元値から5000以上増えているならこのユニットのヒット数を+1する効果で、もう一つは覚醒後の自動効果で自分の手札からエナジーゾーンにユニットカードが置かれた時に赤1を支払うことで、コストを支払った後に相手のデコイを持つユニット1枚を対象として対象をレストでエナジーに置く効果です。

一つ目の効果は元のメリッサも持っていた増加分のパワーんで効果が追加される効果で、このメリッサはヒット数を1増やす効果となっています。元のパワーより5000上がっていればいいため、オーラなどでパワーを上げてもこの効果は有効になります。

もう一つの効果は手札からユニットをエナジーを置いた際にコストを支払うことで相手のデコイ持ちのユニットをエナジーゾーンに置くことができる効果です。この効果は赤1さえ支払うことができれば回数制限がないため1ターンに何度でも使用することができます。また、実用性は高くありませんが、ターン制限もないため相手ターンでも効果を使用することができます*1。ただし、対象にできるのがデコイのみなので相手がデコイを持っていなかった場合は対象にとることができません。

 

 

3.ほかのテリトリーとの相性

このユニットを他のテリトリーで使う場合、効果はありませんが、バスターアイコンを持つ赤のエースユニットであることを活かすことになります。

パワーに関してはライオネルと同等なので赤単のライオネルのエース枠の候補にはなりますが、コスト5にはエナジーを回復できるベルティガやユニットとバトルはできませんがパワーが高いレパルダスがいるので、能力がない分優先度は低そうです。ただし、同じバスターアイコンを持つ赤のエースの命を賭して 佐倉杏子と比べると常にパワーが6000あるので、バスター枠として採用するなら候補になりそうです。

 

 

最後に

今回は以上です。メリッサは第4弾で初登場したエースですが第7弾でも別カードとして再登場します。元のメリッサと比べるとオーラ関連の能力がなくコストも高い代わりに純粋にステータスが高くなっており、プレイヤーにもダメージを与えやすくなっています。また、既存のメリッサと合わせて観測者なしの8枚体制でデッキに採用できるのは他のエースにないメリットです。

別カードとして再登場するエースはメリッサ以外にもアイオラが再登場しますが、アイオラは黒青でしかも青とは別のディバイドなので別人ですが、メリッサは赤だけなのでストーリー的には同一人物の可能性があります。

*1:具体的な方法は真名解放 メリッサがフィールドにいてエナジーが残っているとときにダメージでライフから戦士の矜持や深き森の大穴などショットトリガーで使用可能なカードを使用して、戦傷の伝令 プロッコや強肩の童女 ミルティオなどをフィールドに出し、手札から条件を満たすユニットをエナジーゾーンに置くことで実現可能です。他にも該当のユニットを不可侵の穴蔵でエナジーに置いてエンドフェイズ時に再登場させたり、強制接続を使って地に潜む脅威などを使って該当のユニットを出すことでも実現可能です。