イルガの趣味ブログ

主にビルディバイド関連や最近やっているゲームのことを不定期に更新します。

【ビルディバイド】新テリトリー、War of Underworldに関して

今回はビルディバイドのタイアップブースター「ソードアート・オンライン」のテリトリー、War of Underworldに関して書いていきます。

 

 

ビルディバイドがどんなカードゲームなのかは公式サイトを見てください。

tcg.build-divide.com焔の錬金術師

 

 

はじめに

今回はビルディバイドのタイアップブースター「ソードアート・オンライン」に収録される新テリトリーのWar of Underworldについて書いていきます。

観点としてはテリトリーの効果などを書いていきます。

※画像は公式Twitter から持ってきました。

 

 

1.テリトリーの種類

テリトリーの種類は普通のテリトリーで、開放したらそのまま影響を与え続けます。

称号は金木犀で、色は白、解放コストは6となります。

 

 

2.テリトリー効果

テリトリー効果は1つだけで、ノーマルタイミングの起動効果で1ターンに1度自分の手札の「SAO」属性のカードを捨てることで自分の山札を上から2枚見て、その中から「SAO」属性のユニットカードを1枚まで登場させて残りを望む順番で下に置き、このコストで捨てたカードを+1000のオーラとして自分の「SAO」属性のユニットに付けることができる効果です。

白のテリトリーやカードではよく見かける山札からの踏み倒し効果ですが、SAO属性のユニット限定な代わりにそれ以外の条件はありません。コストとして手札のSAo属性のカードを捨てる必要はありますが、そのカードはユニットにオーラとして付けることができるため、実質オーラを付けることがコストのようにも見えまが、一度墓地を経由する必要があるため、捨てたカードが墓地以外の領域に移動した場合はオーラとして付けることができません。また、処理の順番としてはユニットを出す→オーラを付ける、という順番ですが、効果の間に「その後」とないため、ユニットを出す効果とオーラを付ける効果は一連の流れになるため、これらの効果に連鎖することはできません。ただし、ユニット登場時に別の効果が挟まった場合は連鎖できるかと思います(要裁定確認)。因みに、どちらの効果も任意効果なので、SAo属性のユニットを出してオーラを付けないことも、ユニットを出さずにオーラだけ付けることも可能です。

 

 

3.相性のいいカードについて

相性のいいカードですが、コストはSAO属性のカード限定でかつ山札から出すことができるユニットもSAO属性限定なので、極力SAO属性のカードで固めて、ユニットの比率を多めにするといいかもしれません。また、山札から出す効果はコストを問わないため、あえて大型のユニットを多めに採用してランプ系のデッキにするのもありかと思います。

 

最後に

今回は以上です。このテリトリーは手札コストが必要でかつSAO属性のカード限定ですが、SAO属性のユニットであればコストは一切関係ないため、いきなり大型ユニットを展開することも可能です。カードプールは狭いですが、喫茶リコリコのようにも使え、カードによってはそれ以上に強力な盤面を作ることができるかと思います。因みにこのテリトリーのカード名はアリシゼーション編の次のアリシゼーション新章 アンダーワールド大戦編がアニメ化された際のソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworldから来ています。話の舞台もアリシゼーション編と同じUnderworldが舞台で、かなり長い期間同じ仮想空間が物語の舞台になっています。

しかし、このテリトリー効果を見て、コストがあるとはいえ。今後公開されるユニットによっては東北大会はこのテリトリーがダークホースになるのでは?とも予想しています。現在SAOのタイアップは12箱予約してますが、このカードを見てもう少し追加で予約しようかなとも考えています。