イルガの趣味ブログ

主にビルディバイド関連や最近やっているゲームのことを不定期に更新します。

【ビルディバイド】新テリトリー、超越者の揺り籠に関して

今回はビルディバイド第11弾のテリトリー、超越者の揺り籠に関して書いていきます。

 

 

ビルディバイドがどんなカードゲームなのかは公式サイトを見てください。

tcg.build-divide.com

 

 

はじめに

今回は第11弾に収録される新テリトリーの超越者の揺り籠について書いていきます。

観点としてはテリトリーの効果などを書いていきます。

※画像は公式Twitter から持ってきました。

 

 

1.テリトリーの種類

テリトリーの種類は普通のテリトリーで、開放したらそのまま影響を与え続けます。

称号は操気龍で、色は黒青、解放コストは5となります。

 

 

2.テリトリー効果【原文】

⁅自動⁆あなたのアタックフェイズ開始時、あなたの墓地の「PSI」属性のコマンドカードを1枚対象として、その総コストと同じ枚数、あなたの墓地の他のカードをリムーブしてよい、そうしたら、対象をコピーし、さらに対象を「⁅覚醒⁆⁅永続⁆このユニットは、パワーX000、ヒット1と【バーサーク】を持つ。Xはこのカードの総コストである。」を持つユニットとしてレストで登場させる。

 

 

3.テリトリー効果【概要】

テリトリー効果は1つだけで、自分のアタックフェイズ開始時に自身の墓地のPSI属性bのコマンドを1枚対象として、その総コスト分の枚数だけ自身の墓地からカードをリムーブすることができ、リムーブしたらそのコマンドをコピーして、さらに対象にしたカードを「⁅覚醒⁆⁅永続⁆このユニットは、パワーX000、ヒット1と【バーサーク】を持つ。Xはこのカードの総コストである。」を持つユニットとして登場させる効果です。

効果は一つだけですが、できることが2つあり、対象にしたコマンドのコピーとそのコマンドを墓地からユニットとして登場させることができます。

コピーに関しては、カードをプレイした扱いにはならず、墓地からプレイした扱いにはなりません。例として、絶龍技・天叢雲をコピーした場合ですが、カードをプレイしたわけではないので、絶龍技・天叢雲のコピーはできません。ただし、プレイしたコマンドを対象にする効果の対象にはならないです。

ユニット化の効果は創霊器・青鳳のユニット化する効果と全く同じですが、総コスト2以下のコマンドもユニット化させることが可能です。ただし、登場した時はレスト状態なので、アタックには参加できません。なお、ユニットとして扱うのはフィールド上にある限り有効ですが、テリトリーが閉じた場合は永続効果が無効になるので何らかの方法でパワーが上昇していない限りは閉じた瞬間に墓地に置かれます。

墓地のコストを支払うタイミングですが、「異空間・無限城」と同じタイミングなので、対象にした時点で対象のカードが墓地以外の領域に移動した場合はコストを支払う必要はなく、解決したらコピーとユニットの登場まで効果を挟むことができません。因みに墓地のコストを支払うのは任意の効果なので、対象にとってもコストを支払わないことも可能です。

 

 

4.相性のいいカードについて

このテリトリーを使う場合、PSIのコマンドを多めに採用することになりますが、創霊器・青鳳よりもユニット化できる枚数が少なく、墓地がないとユニット化もできないのである程度ユニットを採用した方がいいです。また、テリトリーさえ解放すれば墓地を手札として使えるようになるので、ドローできるカードを多めに採用して、デッキの枚数を50枚にしてもよさそうです。

コマンドに関しては創霊器・青鳳と違いショットトリガーやクイックタイミングでユニット化ができないので、クイックに拘る必要はなさそうですが再利用することも考えてコストはある程度ばらけて採用した方がいいです。他にもタイミングが固定されている関係で相手に妨害されやすいので、フィールドの状態に関係なく効果が使える強制解放や目覚める超常あたりはあった方がいいです。また、コストの制限はなく、エナジーを消費せずにコマンドをコピーできるので、創霊器・青鳳では採用しずらかった遅滞戦術や暴れ狂う重砲を採用してもよさそうです。この2枚は相手ユニットを対象にとらなくても効果を解決できるので、相手フィールド上に影響を受けないのも強みで、特に暴れ狂う重砲は相手に妨害手段がない場合は除去として使えます。
ユニットに関してはカミーリアが8枚体制で採用できますが、新規エースの造られた超越者 カミーリアはバスターなのと、黒青はレガシーコマンドもありバスター枠を圧迫します。恐らくレガシーを持つ黒青のPSI属性のコマンドも出るので、バスター枠はシビアになりそうなので、採用するなら災禍を反らす者 レンあたりの採用になりそうです。他にも墓地にカードがないとコピーできないので、コスト支払えないので手札のコマンドカードをオーラにして付けることができるユニットを採用してもいいかもしれません。これらのユニットはどの領域に移動しても移動した時にオーラは墓地に置かれるので墓地肥やしとしても使えます。また、墓地のカードをかなりの枚数リムーブできるので“デマイズキング” ローザリアを入れてるのも面白いかと思います。

 

 

最後に

今回は以上です。このテリトリーはカミーリアの2種類目のテリトリーで、ユニット化する効果は創霊器・青鳳と共通ですが、ユニット化できるタイミングが自分のアタックフェイズ開始時限定となっています。ただし、ユニット化する時にコマンドもコピーできるので、プレイするのは難しかったコマンドをコピーしてユニット化させるだけで相手に圧力をかけることができるようになります。ただし、コストが必要になるので、墓地が枯渇してテリトリー効果が使えなくならないように注意する必要があります。

今回は画像が粗いくテキストが読みずらかったので効果の原文をそのまま記載しました。テキスト表記は公式のカードライブラリーの記載方法に沿っていますので違和感なく読めると思います。