イルガの趣味ブログ

主にビルディバイド関連や最近やっているゲームのことを不定期に更新します。

ビルディバイドの新テリトリー、海底神殿 アレイネに関して

今回はビルディバイドの第6弾の新テリトリー、海底神殿アレイネに関して書いていきます。

 

 

ビルディバイドがどんなカードゲームなのかは公式サイトを見てください。

tcg.build-divide.com

 

 

はじめに

今回は第6弾に収録される新テリトリーの海底神殿アレイネについて書いていきます。

観点としてはテリトリーの効果などを書いていきます。

※画像は公式Twitter から持ってきました。

 

 

1.テリトリーの種類

テリトリーの種類は普通のテリトリーで、開放したらそのまま影響を与え続けます。

称号は深淵公女で、解放コストは6となります。

 

 

2.テリトリー効果

テリトリー効果は2つあり、1つは自動効果でこのテリトリーが解放された時に自分の墓地の総コストが5以下のエースカードを1枚対象としてそのカードを登場させることができ、もう一つは自動効果で相手ユニットが破壊された時にそれがエースなら自分はカードを1枚引きエースではなくバスターアイコンのユニットなら相手は手札を1枚捨てさせる効果です。

一つ目の効果はテリトリー解放時でしか発動できませんがユニットを蘇生させることができます。効果としてはマーギュリスの瘴気の魔宮と似ていますが、対象が総コスト5以下のエースユニット限定となっています。蘇生効果自体は強いと思いますが、条件を満たすユニットは多くありません。基本的には登場時効果を持つユニットだったり、戦闘で強めなユニットを蘇生させるのがいい感じがします。

もう一つの効果は相手ユニットを破壊した時に条件を満たすユニットだったら発動し、エースユニットなら自分の手札を増やすことができて、バスターアイコンのユニットなら相手の手札を減らすことができます。この効果には優先順位があり、まずはエースであるかを確認し、エースでない場合はバスターアイコンを持つユニットかを確認します。例えば相手の「愛と祈り 暁美ほむら」や「命を賭して 佐倉杏子」のようにエースとバスターアイコンの両方を持つユニットを破壊した場合はカードを引く効果しか有効になりません。また、この効果は相手ターンでも有効なので、戦闘はもちろんショットトリガーでユニットを破壊しても効果を適用できます。欠点は破壊以外の除去は効果を使用できないこと、エースでもバスターでもないユニットには効果がないことかと思います。

 

 

3.相性のいいカードについて

このテリトリーは補助的な役割が強く、本体は破滅を呼ぶ凶星 ディオフィリアになるかと思います。なのでディオフィリアの効果の対象なるエースユニットを多めに入れて、残りはディオフィリアの効果を活かせるカードやテリトリー効果を活かせるカードを多めに入れるといいかと思います。

エースユニットに関しては蘇生させる意味が大きいユニットを採用すると良いかと思います。黒であればスタンド状態の相手ユニットにアタックできるマーギュリス、アタック時に山札を墓地に送れるイシュタルテ、総コストが低くおまけにオーラを付けることができアルケルードが相性がいいかと思います。他の色だと青なら登場時効果でスカウト3を持つアイオラやカミーリア、赤ならバトルに勝ってパワーが持つ限り相手ユニットを攻撃できるライオネル、蘇生効果の対象外だけど対象にできずミラーマッチにも強いバドラトス、登場時にエナジーをスタンドできるベルティガ、白だとDVD特典で効果は使えませんが総コストが3の「気高き黄金騎士 エル・ド・ラドリス」あたりがいいかと思います。

 

 

最後に

今回は以上です。このテリトリーは主軸を担うというよりはサポート的な側面が強いと思いました。ですがエースとバスターユニットはどのデッキにも入っているカードなので効果の発動機会は多そうです。

この記事を書いている途中に新エースと新規テリトリーが合計3枚公開されました。次の記事は大会で使ったデッキの記事にしようかと思いましたが、先に新規カードの記事を作ることにします。