イルガの趣味ブログ

主にビルディバイド関連や最近やっているゲームのことを不定期に更新します。

【ビルディバイド】新エース、隻眼の獅子王 ライオネルに関して

今回はビルディバイド第11弾のエース、隻眼の獅子王 ライオネルに関して書いていきます。

 

 

ビルディバイドがどんなカードゲームなのかは公式サイトを見てください。

tcg.build-divide.com

 

 

はじめに

今回は第11弾に収録される新エースの隻眼の獅子王 ライオネルについて書いていきます。

観点としてはエースユニットのステータス、効果などを書いていきます。

※画像は公式Twitter から持ってきました。

 

 

1.ユニットについて

このユニットのコストは赤2無3の5コストのバスターアイコンを持つエースユニットとなっています。また、称号は百獣王、属性は人間と獣を持っています。

パワー6000、ヒット数は1で総コスト5のユニットとしてはステータスが高めで、条件付きでパワーを上げる効果を持っています。

 

 

2.ユニットの効果【原文】

⁅永続⁆あなたのライフがレッドゾーンなら、このユニットは⁅増+3000⁆。

⁅覚醒⁆百獣王⁅自動⁆このユニットが破壊された時、あなたのエナジーゾーンの赤のエースカードを2枚レストしてよい。そうしたら、あなたの墓地からこのカードを登場させる。

 

 

3.ユニットの効果【概要】

ユニットの効果は2つあり、一つは永続効果で自分のライフがレッドゾーンならこのユニットのパワーを+3000する効果で、もう一つは覚醒後の自動効果でこのユニットが破壊された時に自分のエナジーゾーンの赤のエースカードを2枚レストすることでこのユニットを墓地から登場させる効果です。

一つ目の効果は自分のライフがレッドゾーンの時にパワーを+3000する効果で、水の呼吸の使い手 竈門炭治郎の永続効果などと全く同じ効果です。レッドゾーンなのでライフが5枚以下の時に有効になりますが、何らかの効果でライフ5枚から6枚になった時にこの上昇効果はなくなります。この効果は千尋の大渓谷では発動しずらいですが、自力でライフを減らす手段を持つ紅蓮の桜樹であれば条件達成しやすいです。

もう一つの効果はこのユニットが破壊された時に蘇生できる効果で、蘇生時に赤のエナジーではなくエナジーゾーンのエースカードを2枚レストする必要があります。赤のエースカードとあるのでバドラトスのように赤単のエースは勿論、咲耶のような黒赤のエースや劉備のような白赤のエースでも条件を満たすことができます。この蘇生効果で蘇生した場合は状態の指定がないため、スタンド状態で蘇生することができます。なので、相手ターン中に破壊された場合でも即座にブロックに参加できるようになり、自分のアタックフェイズ中に破壊された場合は再度アタックができるようになります。こちらの効果もエナジーを3枚スタンドできる紅蓮の桜樹であればテリトリー解放直後から使うことが可能です。注意点としては、墓地からとあるので破壊をリムーブなどに置換されたりバウンスなどの破壊以外の除去を使われた場合は蘇生できません。因みにこの蘇生効果はターン指定も蘇生後のデメリットもないため、エナジーゾーンに条件を満たすカードがある限り何度でも蘇生することができます。

 

 

4.ほかのテリトリーとの相性

このユニットを他のテリトリーで使う場合、自分のライフがレッドゾーンのバスターアイコンを持つ赤のエースユニットであることを活かすことになります。

専用のテリトリーで使用する場合は条件を満たしたエナジーが存在する限りは何度でも蘇生できますが、他のテリトリーでは自分のライフがレッドゾーンの時にパワーが上がるだけのエースユニットとなります。テリトリーでレッドゾーンの時にメリット効果を持つテリトリーは第10弾時点では紅蓮の桜樹しかないため、使うのであれば戦勝祈願・天狼演舞のようにライフの消費が早いテリトリーになりそうです。

 

 

最後に

今回は以上です。今回はブルーム同様久々に登場した2種類目のライオネルで、バトに勝利した時に連続してアタックできなくなった代わりに、自身の効果で蘇生すればスタンド状態で復活できるようになり、アタックやブロックに参加できるようになりました。また、全体的な効果を見てみると紅蓮の桜樹の方が相性がいいように見えました。

他のエースとは違い途中から動向がわからなくなったライオネルですが、何とか復活しました。ストーリーではバドラトスたちと共に黒のディバイドに飛ばされただけでなく、未曾有の惨劇 アルゴラに毒を貰って弱体化した上にレパルダスにも見限られるという(ここら辺の時系列は不明)踏んだり蹴ったりの状態だったので、ここからどうなるか楽しみです。実は既に亡くなっていて白赤のエースで登場すると思っていたので、発表された時はちょっと驚いてました。