イルガの趣味ブログ

主にビルディバイド関連や最近やっているゲームのことを不定期に更新します。

ビルディバイドの新テリトリー、金色の湖上宮殿に関して

今回はビルディバイドの各種イベントで配布予定の新テリトリー、色の湖上宮殿に関して書いていきます。

 

 

ビルディバイドがどんなカードゲームなのかは公式サイトを見てください。

tcg.build-divide.com

 

 

はじめに

今回はイベントで配布される新テリトリーの色の湖上宮殿について書いていきます。最速で入手したい場合はビルディバイド ファイナルに行く必要があります。

観点としてはテリトリーの効果などを書いていきます。

※画像は公式Twitter から持ってきました。

 

 

1.テリトリーの種類

テリトリーの種類は普通のテリトリーで、開放したらそのまま影響を与え続けます。ただし、テリトリー効果でテリトリーが閉じる可能性があります。

称号は黄金卿で、解放コストは3となります。

 

 

2.テリトリー効果

テリトリー効果は2つあり、1つは自動効果でこのテリトリーが解放された時に自分の山札の一番上を公開しユニットなら手札に加えて違うなら墓地に置く効果で、もう一つは自動効果で相手のエンドフェイズ開始時に自分は白1を支払うことができ、支払わない場合はこのテリトリーを閉じる効果です。

一つ目の効果はテリトリー解放時でしか発動できませんがユニットを補充することができる効果です。テリトリー解放時限定ですが、もう一つの効果でテリトリーを閉じることで再使用することができます。効果としては手札に加える挙動は断罪の碑文に似ていて、手札に加えることができる確率も高いですが、強制なのでテリトリーを解放するタイミングは考えた方がいいかもしれません。テリトリーを解放する前にスカウトなどで山札を操作するのもありかもしれません。

もう一つの効果はこのテリトリーの維持コストとなっています。解放コストは3ですが、この維持コストによって他のテリトリー以上にコストがかかります。ただし、エル・ド・ラドリスの効果でコストを支払うことは難しくないことと、手札を補充したい場合はあえて閉じる選択肢をとることができるのでそこまで重いデメリットではありません。また、この効果は相手のエンドフェイズ開始時なのでコストを支払わないことを前提にエナジーを使うのもありです。

解放コスト3のテリトリーの注意点ですが、総コスト4の観測者でテリトリーを解放した場合、コストを4支払う必要があるので、理由がない限りは総コスト3の観測者を採用した方がいいです。

 

 

3.相性のいいカードについて

このテリトリーは最短1ターン目でテリトリーを解放できますが、ユニットの補充が容易なこととテリトリーを解放し続けるには維持コストを支払う必要があるため、総コストが低めのバスターアイコンのユニットと相性がいいと思います。

バスターアイコンのユニットとしては低コストで手札補充がしやすいナディヤやベストーラ、テリトリーを何度も解放する関係で効果を複数回使用できる可能性のあるメルティティ、エル・ド・ラドリスをフィールドに出すことができて手札に戻すこともできるティシェリーなどが候補になるかと思います。

また、テリトリー効果でユニットを補充しやすいため、ショットトリガーのコマンド以外は採用しない方がいいかもしれません。

 

 

最後に

今回は以上です。初めて登場した総コスト3ですが維持コストがかかるため、常に展開し続けるというよりは状況によって解放したりあえて閉じたりする運用が求められるテリトリーだと思いました。

色々なイベントで手に入る予定のテリトリーですが、エースユニットのエル・ド・ラドリスとは入手経路が異なるので、両方揃えるのは意外と面倒かもしれません。それでもテリトリー自体はエース依存度がそこまで高くなく、あえて感触者だけで組んでみるのもありな感じがします。