今回はビルディバイドのスターティングデッキ「危険遊戯の冒険者」の新テリトリー、コール・オブ・アヴァロンに関して書いていきます。
ビルディバイドがどんなカードゲームなのかは公式サイトを見てください。
はじめに
今回はスターティングデッキ「危険遊戯の冒険者」に収録される新テリトリーのコール・オブ・アヴァロンについて書いていきます。
観点としてはテリトリーの効果などを書いていきます。
※画像は公式Twitter から持ってきました。
1.テリトリーの種類
テリトリーの種類は普通のテリトリーで、開放したらそのまま影響を与え続けます。
称号は冒険者で、解放コストは4となります。
2.テリトリー効果
テリトリー効果は1つだけあり、自動効果で1ターンに一度自分のバスターアイコンのユニットが登場した時にそのユニットでない自分のユニットを1枚まで対象として、対象を手札に戻す効果です。
バスターアイコンを持つユニットが登場したらそのユニット以外を手札に戻すことができる効果です。対象にできるのは自分のユニットのみなので相手ユニットをバウンスするこはできません。できたら審判の神殿が泣きます。
一見すると大したことがないような効果に見えますが、この効果は以下のような活用方法があります。
- 除去やバトルからユニットを守る
- 登場時効果を再利用する
- デメリットを帳消しにする
「1」に関しては青白のユニットにはクイックタイミングで使用できるユニットがいて、(カードリストはまだ公開されてませんが)バスターアイコンを持ちクイックタイミングで使用できるユニットも収録される可能性は高いため、それらのユニットで自分のユニットを守ることに使用します。上手くいけば相手に無駄な行動をさせたり、相手のカードを1枚無駄に消費させることもできます。
「2」はナディヤなど複数回使用したい登場時効果があった時に再利用するため使用します。こちらも白青のクイックタイミングで使用できるユニットを使って戻すのが主な使い方になりそうです。他にもナディヤを2体使って何度もドロー効果を使うのもありかと思います。変わった使い方ではエリザベルトを出した時に総コスト5以下のバスターユニットを出して自身を戻して再利用することも可能です。エナジーと断罪カウンターがあることが前提ですが、あえてエリザベルトを出したままにして、相手ターンの終了時や除去に合わせてクイックタイミングでクイック持ちのユニットを出すことで除去を回避しつつ再度効果を使用することもでき、その際エリザベルトを出すことでクイック持ちのユニットも回収できて何度も効果を使いまわすこともできます。
「3」は一夜の悪夢で復活させたり渦巻く甲殻 アルモニカなど自身の効果で復活した際にエンドフェイズ時にリムーブする効果やレプトニカなど自身の効果使用した際にエンドフェイズ時に自壊する効果などを回避するために使用します。ただし、デメリットを相殺する方法はいくらでもあり、現時点はこのテリトリーで復活時のデメリットを相殺する理由はありません。ですが、手札に戻して再利用したい場合はこういう使い方があることも頭に入れておいて損はないと思います。
3.相性のいいカードについて
このテリトリーはバスターアイコンのユニットを登場させることで手札に回収することができるようになるため、ナディヤなど低コストのバスターユニットや登場時効果を持つユニットを多く入れるとよさそうな感じがします。
特にバスターアイコンを持ちクイックタイミングで使用できるユニットであれば自身をクイックタイミングで出してユニットを手札に戻し、さらに次のターンでバスターユニットを出して自身を回収することもできるので何度も使いまわすこともできます。
ユニット以外にも痛み分けや落日の帰還などテリトリー効果以外で自分のユニットを手札に戻す手段を用意しておくと安定するかもしれません。
最後に
今回は以上です。このテリトリーはバスターアイコンを持つ青白のクイックタイミングで使用できるユニットを使いまわすことで真価を発揮できるテリトリーだと感じました。テキスト自体は短いですが、クイックタイミングでユニットを守ったり、登場時効果を使いまわすことができるなど書いてあること以上に様々なことができ、色々な可能性を感じるテリトリーだと思いました。デッキリストや第7弾の情報は少ないですが、今後が楽しみになる効果だと思いました。
このテリトリーはスターティングデッキに収録されますが、ヨドバシ.comではスターディングデッキの予約受付が終了しています。他の店舗ではわかりませんが予約が終了する可能性もあるため、欲しい方は早めに予約するといいかもしれません。