今回はビルディバイドのタイアップブースターのエース、アルティメットまどかに関して書いていきます。
ビルディバイドがどんなカードゲームなのかは公式サイトを見てください。
はじめに
今回はタイアップブースターに収録される新エースのアルティメットまどかについて書いていきます。
観点としてはテリトリーの種類やエースユニットのステータス、効果などを書いていきます。
※画像は公式Twitter から持ってきました。
1.テリトリーの種類
テリトリーの種類は普通のテリトリーで、今までと同じように開放したらそのまま影響を与え続けます。また、解放コストは5となります。
2.ユニットについて
アルティメットまどかのコストは白1無4の5コストなので今までのエースと総コストは同じですが、色拘束が少ないため複数の色を入れても事故が発生しずらいです。
パワーは6000、ヒットは1で、同コスト帯のエースと比べもパワーが高めなため、素の戦闘ではやや有利です。そのため戦闘では破壊されにくいかと思いますが、後述のユニット効果のせいで除去カードの標的になる可能性が高いです。
3.ユニットの効果
ユニットの効果は2つあり、一つは覚醒後の自動効果でこのユニットがアタックしたときに自分の山札の上を一枚公開して、称号が「魔法少女」なら手札に加えて、そうでないなら墓地に置き、もう一つが覚醒後のクイックタイミングの起動効果で無2のコストと自身をリムーブをすることで自分まゲームに敗北せず、相手はゲームに勝利できなくなります。
自動効果はアタック時に魔法少女の称号を持つユニットを手札に加えることができる能力なので一見すると強力ですが、魔法少女は恐らくこのタイアップ拡張限定の称号になる可能性が高いため、適用範囲が意外と狭い感じがします。ただし、公式サイトのまどマギのタイアップのサイトを見てみるとバスターユニットにも称号がつくようなので、魔法少女で固めれ使いやすい効果の可能性があります。
起動効果はコストは必要ですが、そのターン中相手は勝利できなくなって、自分は負けなくなる効果です。この効果がどれだけ強力なのかはMTGやDMをプレイしたことがある人にはわかると思います(ポケモンや遊戯王にも同様のカードがあるかは分かりません)。しかもそのターン中なので、リーサルが予想される場面でこの効果を使えば、どんだけ危険な盤面でも負けることはありません。しかもこの効果はエナジーさえあえればレスト状態でも効果を起動でき、除去の対象に指定されてもコストとしてユニット自体をリムーブする必要があるため、第三弾までのカードプールでは効果に発動を止める手段はありません。
ただし、このユニットをリムーブする必要があるため何度も効果を使用できず、フィールドに出ていないと効果を使用することができないため、過信は禁物です。
第三弾までの環境にはまだありませんが、特殊勝利カードやデメリットに敗北する効果があるカードと組み合わせることで真価を発揮できそうです。
4.テリトリー効果
テリトリー効果起動効果で、自分の山札を2枚みて、その中からバスターでない魔法属性のユニットを一枚まで公開して手札に加えて、残りを山札の一番上に戻す効果です。
この効果の肝は以下の2つがあると思っています。
- 手札補充
- デッキトップの操作
一つ目は言うまでもなく強力な効果で、この効果とエースの自動を合わせることでユニットを常に供給し続けることができるようになります。
もう一つの効果の方が実は肝心で、他の類似した効果をもつテリトリーのように墓地に置くやデッキの一番下に置く、ではなく山札の一番上に戻すです。まどマギのタイアップ拡張のコンセプトは、既に公開されているマミのカードの効果を見る限り、運命(=デッキトップを参照する効果)がコンセプトになりそうです。なのでコストなしでデッキトップを操作できるのはいうまでもなく強力で、この効果をうまく使うことでデッキを回していくと予想できます。
5.ほかのテリトリーとの相性
他のテリトリーとの相性ですが、このエースは効果がすべて覚醒後効果のため、ほかテリトリーだと効果がないバニラカードと同じです。エースユニットであることを活かせるライオネルとの相性がよさそうに見えますが、色も異なり、他に優先したいユニットがあるため、このユニットを入れるとなると少し厳しくなりそうです。
最後に
以上です。土曜日からタイアップブースターの情報が出たため記事にしました。既に公開されていた情報も合わせると、今回のタイアップは一つのテリトリーに対して複数エースが存在するような感じになりそうなので、もしそうなるようなら今後はエースとテリトリーはバラバラの記事にして考察することになりそうです。
また、今回紹介したまどかや、名前だけ出しましたがマミのように、タイアップブースターは今までなかったような組み合わせのカードが多くでそうなので、別途記事を作成することになりそうです。