イルガの趣味ブログ

主にビルディバイド関連や最近やっているゲームのことを不定期に更新します。

ビルディバイドの新エース、激戦の予感 宇髄天元に関して

今回はビルディバイドのタイアップブースター「鬼滅の刃」のエース、激戦の予感 宇髄天元に関して書いていきます。

 

 

ビルディバイドがどんなカードゲームなのかは公式サイトを見てください。

tcg.build-divide.com

 

 

はじめに

今回はタイアップブースター「鬼滅の刃」に収録される新エースの激戦の予感 宇髄天元について書いていきます。

観点としてはエースユニットのステータス、効果などを書いていきます。

※画像は公式Twitter から持ってきました。

 

 

1.ユニットについて

このユニットのコストは白3無2の5コストで、エースユニットとなっています。また、称号は音柱、属性は鬼滅の刃、鬼殺隊と別枠で≪宇髄天元≫を持っています。

パワーは6500、ヒット数は1で素のパワーは他のエースと比べるとレパルダスの次に高く、通常ユニットとしてみても高めとなっています。

 

 

2.ユニットの効果

ユニットの効果は1つだけで、覚醒後の自動効果でこのユニットがアタックした時に自分の山札を上から2枚見て、その中から総コストが5以下で鬼滅の刃属性を持つユニットを1枚まで公開して手札に加えて残りを望む順番で山札の一番下に置く効果です。

効果自体は単純な手札補充で、総コスト5以下で鬼滅の刃属性のユニットを1枚手札に加えることができます。総コスト6以上の鬼滅の刃属性のユニットやコマンド、鬼滅の刃属性以外のカードはこの効果では手札に加えることができないため、この効果を軸にして手札補充をする場合、できる限り条件を満たすユニットでデッキを固めた方が安定するかと思います。この効果の真価は専用のテリトリー「音の呼吸」と合わせることでユニットの展開を行うことができるようになることです。詳細は別記事に書きます。

 

 

3.ほかのテリトリーとの相性

このユニットを他のテリトリーで使う場合ユニット効果の関係で効果はないユニットになりますが、使う場合鬼滅の刃属性とデメリット効果がなくパワーが高いエースであることを活かすことになります。

鬼滅の刃属性を活かす場合は素のパワーが高いためテリトリーに対応したエースがフィールドにいない場合は壁役として、既にテリトリーに対応したエースがいる場合は他のカードのコストとして使うことになるかと思います。

エースであることを活かす場合は白を含んだライオネル系のデッキの採用候補となります。パワーはレパルダスに次いで高いので他のエースと比べると優先度は高くなりそうです。

 

 

最後に

今回は以上です。このユニット自体は手札補充しかできませんが、テリトリーと合わせることで爆発的な展開力を持つことができるユニットとなっています。おまけに素のパワーが高いためライオネルと組み合わせてもよさそうな感じがします。

鬼滅の刃タイアップブースターのエースですが、まどマギの時と違いテリトリーごとに決まったエースでしか解放できなくなっているため基本そのテリトリーに特化した方が強い感じがしました。