今回はビルディバイドのタイアップブースター「Fate/Zero」のエース、固有時制御 衛宮切嗣に関して書いていきます。
ビルディバイドがどんなカードゲームなのかは公式サイトを見てください。
はじめに
今回はビルディバイドのタイアップブースター「Fate/Zero」に収録される新エースの固有時制御 衛宮切嗣にについて書いていきます。
観点としてはエースユニットのステータス、効果などを書いていきます。
※画像は公式X(旧Twitter) から持ってきました。
1.ユニットについて
このユニットのコストは青2無3の5コストのエースユニットとなっています。また、称号は運命と聖杯、属性はマスターを持っています。
パワー5500、ヒット数は1で総コスト5のエースユニットとしては標準的なステータスを持っていますが、ブリッツも持っているのでユニットとしての性能は優秀です。
2.ユニットの効果【原文】
【ブリッツ】
⁅自動⁆このユニットがアタックした時、ユニットを1枚まで対象とし、このユニットのヒット1につき、対象に2000ダメージ。
⁅覚醒⁆{運命/聖杯}⁅起動⁆〔クイック/あなたのライフの先頭を墓地に置く〕:そのターン中、このユニットがユニットに与えるダメージは2倍になる。この能力は各ターン1回まで起動できる。
3.ユニットの効果【概要】
ユニットの効果は3つあり、1つ目はキーワード能力のブリッツで、2つ目は自動効果でこのユニットがアタックした時にユニットを1枚まで対象として対象に自身のヒット数1につき2000ダメージを与える効果で、3つ目は覚醒後のクイックタイミングの起動効果で1ターンに1度自分のライフの先頭を墓地に置くことでそのターン中このユニットが相手ユニットに与えるダメージが2倍になる効果です。
1つ目の効果はブリッツです。効果自体は他のエースユニットも持っていますが、総コスト5のユニットの中では最大のパワーを持っている上にテリトリー関係なく発動できる効果を持っています。また、他の効果もダメージに関連する効果なので、ブリッツとは相性がいいです。
2つ目の効果はアタック時にユニットに自身のヒット数1つき2000ダメージを与える効果です。効果の発動タイミングはアタックが成立した時で、ダメージが決まるのは効果の解決時なので、解決前にヒット数が増減すれば増減した分だけダメージが変化します。当然ですが、アタックが成立する前に除去された場合は効果を発動することができません。また、効果の発動自体は強制ですが「1枚まで」とあるので、対象にとらないこともできます。因みに、対象に制限がないため、自分の他のユニットは自身を対象にとることも可能です。
3つ目の効果はライフコストを支払うことで、他のユニットに対してこのユニットが発生源のダメージが2倍になる効果です。具体的にはバトル時のダメージや2つ目の効果のダメージ、百獣王の怒りなどのダメージを与えあう効果などが対象となります。また、クイックタイミングで起動できるため、パワー自体は上がらないため火力系の効果には無力ですが、相手ユニットとバトルになった際はコンバットトリック的な使い方をすることができます。ダメージを与える前にパワーを上げることで、上昇したパワー分ダメージ増えます。注意点としては、他のユニットなので、自分のユニットに対してこのユニットが発生源のダメージを与える場合はそのダメージ量も2倍になります。具体的にはこの効果が有効になった後に不和の兆しの対象になった場合はもう一方のユニットにはこのユニットのパワーの2倍ダメージを与えることになります。
効果ではありませんが、このユニットの称号が運命と聖杯を持っているので、Fateタイアップのテリトリーを解放することができる上に、効果を見てもどのテリトリーとも相性がいいです。また、イリヤも運命と聖杯称号を持っているので、両方採用してどのテリトリーを使うのか迷わせることもできるので戦術的にもありかと思います。
4.ほかのテリトリーとの相性
このユニットを他のテリトリーで使う場合、ブリッツとアタック時にユニットに自身のヒット数分ダメージを与えることができる青のエースユニットとして活かすことになります。
専用のテリトリーであればパワーが高いユニットに対しても一方的に除去することができる可能性のあるユニットですが、そのまま使ってもブリッツとアタック時のダメージ効果は有効で、同コスト帯のブリッツ持ちのエースの中ではパワーが高いので単体でも優秀なユニットになります。相性がいいテリトリーとしては、ブリッツは重複しますがエナジーが8枚の時にヒット数を+1する千尋の大渓谷、起動効果でヒット数を増やせる陸上戦艦 グラドミラル、自動効果でヒット数を増やせる隠密爆撃機 インビジブルバードや[Q]uestionable actionsです。他にもor not to [B]eで採用する場合は運命か聖杯の称号を持つエースユニットを山札から出せる可能性があるので、これらのテリトリーを使う場合は十分採用候補になります。
最後に
今回は以上です。今回はFate/Zeroの主人公的な立ち位置であるセイバーのマスターである衛宮切嗣がエースになりました。ユニットの性能としてはブリッツとユニットに対してダメージを与える効果と、ユニットに対してのダメージを倍にする効果なので全体的に効果のかみ合わせが良く、単体でも優秀な性能をしています。また、運命と聖杯称号のテリトリーを解放できるので、テリトリー解放要因としても優秀です。
衛宮切嗣は衛宮士郎の義父であり、イリヤの実父でもあります。効果は切嗣の奇襲やトラップ、銃火器などを使う戦闘スタイルの再現(ブリッツとアタック時のダメージ)と衛宮家の魔術である時間操作を応用(ただし、魔術刻印は2割も継承できなかった)した固有時制御(タイムアルター)を再現した能力(ダメージ2倍及びライフを墓地に置くコスト)となっています。また、固有の魔術礼装として起源弾を持っています(こちらは別にカード化している)。ただし、サーヴァントであるセイバーとは相性が良くなく、効果としては寧ろアサシンやバーサーカーの方が相性がいい部分も再現しています。