今回はビルディバイドの第8弾のエース、憤怒の視線 マーギュリスに関して書いていきます。
ビルディバイドがどんなカードゲームなのかは公式サイトを見てください。
はじめに
今回は第8弾に収録される新エースの憤怒の視線 マーギュリスについて書いていきます。
観点としてはエースユニットのステータス、効果などを書いていきます。
※画像は公式Twitter から持ってきました。
1.ユニットについて
このユニットのコストは黒2無2の4コストのエースユニットとなっています。また、称号は七大罪 憤怒、属性は魔族を持っています。
パワーは4500、ヒット数は1で通常ユニットとしてみると標準的な数値となっていますが、同コストで同じ効果を持つ烈斬竜 ジュナイドと比べるとパワーは低いです。
2.ユニットの効果
ユニットの効果は2つあり、一つは永続効果でこのユニットはスタンドしているユニットにアタックできる効果で、もう一つは覚醒後の自動効果でこのユニットがエースとバトルする時に自分のライフの先頭を墓地に置くことができ、置いたらそのターン中このユニットのパワーを+2000する効果です。
一つ目の効果はスタンド状態のユニットにアタックできる効果です。この効果自体は邪眼の魔王 マーギュリスも持っていますが、コストが4に下がっているので早めに出すことができます。ただしパワー自体は烈斬竜 ジュナイドの方が高いです。
もう一つの効果は相手のエースとバトルする際に自身のライフを墓地に置くことでパワーを上げることができる効果です。パワーは+2000しか上がりませんがライフの中身を問わないのでそこそこ使いやすいです。また、バトル時なので相手のユニットがアタックしてバトルが成立した場合でも使え、一応ライフの残数が回数制限にはなりますが回数制限がないためバトルの回数分使えます。ただし、エースユニットとバトルをするとき限定なので、発動機会がそこまで多くないです。
3.ほかのテリトリーとの相性
このユニットを他のテリトリーで使う場合、総コスト4でエースユニットであることを活かすことになります。
単純にスタンド状態のユニットアタックするなら血讐のアリア、バスターアイコン持ちを避けたいなら烈斬竜 ジュナイドや邪眼の魔王 マーギュリスがいるので優先度は低そうです。ただ黒入りのライオネルの場合、千尋の大渓谷なら総コスト4のエース枠としては悪くなく、紅蓮の桜樹の場合はライフがレッドゾーンであれば総コスト4パワー10500で相手ユニットにアタックできるので除去カード枠としての採用はありかと思います。
最後に
今回は以上です。2枚目のマーギュリスで2種類目収録のエース群として記載されていたエースです。性能としては既存のマーギュリスを小型した性能で、。ただ、瘴気の魔宮のテリトリー解放時効果で出せるようになったのと、転変の祭祀場で邪眼の魔王 マーギュリスを出すことができるので観測者と入れ替える形での採用になるかと思います。
今回の2種類目収録対象のエースはマルグレア以外はテリトリーが公開されていないのですが、いつもは1、4、7弾といった切れ目の弾以外はテリトリーは4種類の収録だったので恐らくない可能性があります。ただ、テリトリーの色が青白、黒青、白赤、赤と偏りがあるのでもう2種くらいは新規テリトリーが出そうな気がします。