イルガの趣味ブログ

主にビルディバイド関連や最近やっているゲームのことを不定期に更新します。

【ビルディバイド】新エース、慈愛の竜姫 レダに関して

今回はビルディバイドの第12弾のエース、慈愛の竜姫 レダに関して書いていきます。

 

 

ビルディバイドがどんなカードゲームなのかは公式サイトを見てください。

tcg.build-divide.com

 

 

はじめに

今回は第12弾にに収録される新エースの慈愛の竜姫 レダについて書いていきます。

観点としてはエースユニットのステータス、効果などを書いていきます。

※画像は公式X(旧Twitter) から持ってきました。

 

 

1.ユニットについて

このユニットのコストは赤2無2の4コストのエースユニットとなっています。また、称号は竜乙女、属性は人間と竜を持っています。

パワー3500、ヒット数は1で総コスト4のユニットとしてはやや低めなステータスとなっています。

 

 

2.ユニットの効果【原文】

⁅起動⁆〔ノーマル/このユニットをレストする〕:あなたの、称号「竜乙女」か称号「竜人王」のテリトリーを解放する。

⁅覚醒⁆{竜乙女}⁅自動⁆あなたの「竜」属性のユニットがアタックした時、このユニットをレストしてよい。そうしたら、アタックしているユニットをスタンドする。

 

 

3.ユニットの効果【概要】

ユニットの効果は2つあり、一つはノーマルタイミングの起動効果でこのユニットをレストすることで「竜乙女」称号か「竜神王」称号のテリトリーを解放できる効果で、もう一つは覚醒後の自動効果で自分の「竜」属性のユニットがアタックした時にこのユニットをレストすることでアタックしているユニットをスタンドする効果です。

一つ目の効果は自身をレストすることで指定した称号を持つテリトリーを解放することができます。解放できるテリトリーは自身と同じ竜乙女称号の他竜人王称号のテリトリーも解放することができます。このテリトリー解放効果は解放コストが不要なので、竜人王テリトリーのように総コスト6のテリトリーを早期に解放することができます。また、このユニットを登場させて竜乙女称号のテリトリーを解放した後、黒赤のカードにあるテリトリーを閉じる効果でテリトリーを閉じてからこのユニットの効果で再解放するということも可能です。基本的にはこの効果は通常のテリトリーと同じ感覚でテリトリーを解放できますが、ジャッジメントなど登場時に発動する自動効果が発動した場合はクイックタイミングでプレイできるカードや効果を挟めるので、テリトリーを解放する前に除去される可能性があります。ほかにも注意点として、登場時に発動する自動効果を持つカードが有効だった場合、登場時に自動効果が挟まるため、その間に除去効果を持つ効果を使われた場合は起動効果を使うことはできません。

もう一つの効果は自身の竜属性がアタックした時にこのユニットをレストすることで、そのアタックしているユニットをスタンドすることができます。アタックさえしていればいいので、ユニットにアタックして、そのユニットがフィールド以外に移動するなどでバトルが成立しなかった場合も有効になります。ただし、アタック宣言時に虚を突く一手などでレストした場合はこの効果を発動することができません。因みにこのユニットが複数いる場合は同時に複数回発動できますが、同時に発動した場合はレストできるのは1回だけなので1枚ずつ効果を発動した方がいいです。

 

 

4.ほかのテリトリーとの相性

このユニットを他のテリトリーで使う場合、起動効果で竜人王称号のテリトリーを解放できる総コスト4で赤の竜属性のエースユニットであることを活かすことになります。

専用のテリトリーで使用する場合は竜属性のユニットを複数回アタックできるようにすることができますが、それ以外のテリトリーで採用する場合は総コスト4である点か竜人王テリトリーを解放できる点のどちらかを活かす方向でないと活用は難しいです。

総コスト4である点を活かす場合は、素のパワーが高い赤のエースは多いので候補にはなりにくそうです。一応竜属性をサポートするカードは第12弾で出てくる可能性は高いので、竜属性シナジーを活かす場合であれば採用候補になりそうです。

もう一つの竜人王テリトリーを解放する目的であれば有力な候補になります。竜人王テリトリーは現在2種存在しますが、どちらも解放コストが6なので早期に解放できるのは大きなメリットです。特に四宝の門は何度もテリトリーを閉じる可能性があるので、オーラが0枚の時のテリトリーを閉じる効果を使用した直後にこのユニットもフィールドに出して、再度テリトリーを解放することも可能となります。また、テリトリーを早期に解放するということはバスターアイコンを持つカードの解放後効果を早期に使えるようになるということでもあるため、早めにテリトリーを解放したいのであれば最優先で採用した方がいいです。

 

最後に

今回は以上です。今回は第12弾のエースで赤のコマンドのイラストでも何度も書かれていたバドラトスの妹となります。その関係を表しているのか、起動効果で竜人王テリトリーを解放することができ、専用のテリトリー解放後効果も竜属性をサポートする効果であり、バドラトスにも適用することができます。また、称号を複数持つエースはイリヤがいましたが、別の称号のテリトリーを解放できるエースはこのユニットが初となります。ただし、このユニット自身はパワーが低めなので除去には気を付けた方がいいです。

因みに、フレーバーテキストの北の英雄というのは恐らくベルティガのことではないかと思います。猛者出陣のフレーバーテキストで会話している描写があったので、恐らくレダは異界に行くまでは北の蛮族の領土にいたのではないかと思います。