イルガの趣味ブログ

主にビルディバイド関連や最近やっているゲームのことを不定期に更新します。

【ビルディバイド】新エース、紅蓮総長 ハルトに関して

今回はビルディバイドの第13弾のエース、紅蓮総長 ハルトに関して書いていきます。

 

 

ビルディバイドがどんなカードゲームなのかは公式サイトを見てください。

tcg.build-divide.com

 

 

はじめに

今回は第13弾に収録される新エースの紅蓮総長 ハルトについて書いていきます。

観点としてはエースユニットのステータス、効果などを書いていきます。

※画像は公式X(旧Twitter) から持ってきました。

 

 

1.ユニットについて

このユニットのコストは白1赤2無3の6コストのエースユニットとなっています。また、称号は闇弟髏戰、属性は人間を持っています。

パワー6500、ヒット数は2でステータスは総コスト6のユニットとしては色拘束的にも標準的なステータスとなっています。

 

 

2.ユニットの効果【原文】

⁅覚醒⁆闇弟髏戰⁅自動⁆このユニットがアタックした時、あなたの山札の上から3枚後悔し、その中から総コスト5以下で⁅☆⁆のユニットカードを1枚までライフゾーンの先頭に置き、残りをリムーブする。

 

 

3.ユニットの効果【概要】

ユニットの効果は1つあり、覚醒後の自動効果でこのユニットがアタックした時に自分の山札を上から3枚公開してその中から総コスト5以下のショットアイコンを持つユニットを1枚までライフに置き残りをリムーブする効果です。

効果自体はアタック時に山札の上から3枚の中に条件を満たすユニットがいればライフを増やすことができます。問題はその条件が総コスト5以下のショットアイコンを持つユニットなので、ライフから出てきても戦闘力ではあまり期待できません。それでもフィールドにユニットとして残るため、頭数を増やすだけでなく窮地のブロック要因としても最低限の役割はこなせます。また、チーム 闇弟髏戰のテリトリー効果でショットアイコンを持つユニットを任意の枚数山札に戻せるのと、このライフを追加する際はシャッフルが必要ないため、スカウトなどの山札操作系の効果と合わせて使うことである程度はライフに置きやすくなります。

ただ、問題は1枚しかライフに置けないことと、アタックした際は強制的に処理を実行する必要があることです。3枚の中に条件を満たすカードがない場合であればただリムーブゾーンに置くだけですが、条件を満たすカードが2枚以上あるときは残りはリムーブゾーンに置く必要があるので、その分だけ次回以降ライフに入る可能性が下がります。また強制的に処理するデメリットとしては山札が少ない時でもアタックした際は山札を減らさないといけないので、ライフを削りたいのにアタックできないジレンマが発生します。それでもライフが増えるならまだいいですが、1枚も増えなかったときは最悪です。また、このエースだけの欠点ではありませんが、ショットアイコンを持つカードをライフに置けた場合でも、ライフを墓地に置く効果で墓地に置いた場合はショットトリガーとして使えないため、ライフを減らす効果を持つカード、特にテリトリーである叫喚の処刑場はすべてにおいてこのカードとは相性が悪いです*1

 

 

4.ほかのテリトリーとの相性

このユニットを他のテリトリーで使う場合、総コスト6の白赤のエースユニットであることを活かします。

専用のテリトリーで使用する場合はライフを補強できる可能性のあるユニットですが、ほかのテリトリーで採用する場合は総コスト6の効果がないユニットです。

効果はないので白赤枠としてはほかのユニットの方が優先順位が高いですが、白赤で総コスト6というのは赫灼竜 ヴォルガネードのエヴォル条件を満たすことができます。白赤の総コスト6のエースの中でもデメリットもなくバスターでもない上に白1赤2と色拘束も少なく、メインデッキの白赤の総コスト6枠の適正として十分な適正を持っています。なので、白を含むヴォルガネード軸のデッキであれば優先して採用したいです。

 

 

最後に

今回は以上です。今回は久しぶりに登場した白赤の新規の称号を持つエースで、条件を満たせばライフを増やせますが、上手く立ち回らないとただ弱いユニットを横に並べるだけになってしまうため、それらの強みを活かせるようにしたいです。一応このユニットは最低限のパワーがあるのと、白赤には優秀なバフ効果を持つカードがいくつかあるので、それらを上手く使うといいかもしれません。

このカードの元ネタですが、称号が闇弟髏戰でこれは「アンデルセン」と読むためアンデルセン童話から来てるのは間違いないですが、ハルトという名称はアンデルセン童話を軽く調べた感じだと出てきませんでした。ただ、紅蓮総長を「マッチポンプ」と読むため、可能性としてはマッチ売りの少女が元ネタの可能性が高いです。因みに「マッチポンプ」の意味は「自らマッチで火をつけておいて、それを自らポンプで水を掛けて消すと」言う意味らしく、そこから偽善的な自作自演の手法・行為を意味するようです*2。実際のマッチ売りの少女はマッチに希望を見出してるだけでしたが、ハルトはフレーバー的にも自ら行動を起こそうとしているため、白赤のディバイドの物語を歪める影響を受けている感じがします。

*1:このユニットのヒット数は減る、ショットアイコンを持つユニットは全体的にパワーが低いのでテリトリー効果でさらにパワーが低くなり、パワーが低いため軽めの除去でも簡単に除去されライフを墓地に置く羽目になる。

*2:ウィキペディア参照:マッチポンプ - Wikipedia