イルガの趣味ブログ

主にビルディバイド関連や最近やっているゲームのことを不定期に更新します。

【ビルディバイド】新エース、影を纏う復讐者 ライルに関して

今回はビルディバイドの第13弾のエース、影を纏う復讐者 ライルに関して書いていきます。

 

 

ビルディバイドがどんなカードゲームなのかは公式サイトを見てください。

tcg.build-divide.com

 

 

はじめに

今回は第13弾に収録される新エースの影を纏う復讐者 ライルについて書いていきます。

観点としてはエースユニットのステータス、効果などを書いていきます。

※画像は公式X(旧Twitter) から持ってきました。

 

 

1.ユニットについて

このユニットのコストは黒3無2の5コストのエースユニットとなっています。また、称号は抵抗者、属性は人間と影霊と禁忌を持っています。

パワー6000、ヒット数は1でステータスは総コスト5のユニットとしてはやや高めなステータスを持っていますが、自身の効果や専用のテリトリーとシナジーのあるデメリット効果を持っています。

 

 

2.ユニットの効果【原文】

⁅自動⁆このユニットがバトルする時、そのバトル終了時にあなたのユニットを1枚対象とし、対象を破壊する。 

⁅覚醒⁆{抵抗者}⁅起動⁆〔ノーマル〕:あなたの墓地の総コスト5以下で「影霊」属性のユニットカードを1枚対象とし、そのターン中、このユニットは、対象の元々の能力全てを得る。この能力は各ターンに1回まで起動できる。

 

 

3.ユニットの効果【概要】

ユニットの効果は2つあり、一つは自動効果でこのユニットがバトルする時にそのバトル終了時に自分のユニットを1枚対象として対象を破壊する効果で、もう一つは覚醒後のノーマルタイミングの起動効果で1ターンに一度自分の墓地の総コスト5以下の「影霊」属性のユニットカードを1枚対象としてそのターン中対象の元々の能力を全て得る効果です。

一つ目の効果はデメリット効果ですが、破壊する対象は自分のユニットであればいいため、このユニットだけでなくほかのユニットを対象にすることもできるので、やや緩めなデメリットとなっています。また、バトル時なので、相手プレイヤーにアタックしてブロックされなければこの効果は発動しません。対象にとる効果なので、対象にとった後、痛み分けなど別の領域に移動させる効果の対象になって解決時にフィールドから離れている場合は解決時に何もしなくていいです。注意点としてはこの自動効果にはターン制限がないため、相手のアタックフェイズ中でも発動し、相手ユニットとバトルした場合でも破壊する対象をとらないといけません。因みにこの効果はアタック終了ステップに発動する効果で、この効果が発動した後プレイウィンドウ発生時にバトルしている状態が終了するので、バトル中に破壊されるなどバトル中の効果は発動しません。

もう一つの効果は自分の墓地の総コスト5以下の影霊属性のユニットの効果をコピーする効果で、抗戦の影霊師 ライルの起動効果と対象にできるコストが異なるだけであとは同じ効果です。抗戦の影霊師 ライルの記事は以下を見てください。

elgaesyumi-blog.hatenablog.com

抗戦の影霊師 ライル違う部分としては今まで対象にできなかった総コスト4と5のユニットを対象にできる点ですが、第12弾時点では総コスト4と5のうちこの効果を活かせるユニットは潜伏の影霊師 ゼフラのみです(残りは総コスト4のライルと墓地でのみ有効になる起動効果持ちと登場時効果持ちのみ)。第13弾で何枚か追加されると思いますので、。因みにこのユニットも対象にできますが、能力をコピーする場合、自動効果が2重で発動するのでデメリットが増えることになります。一応影霊属性のユニットは自分のターンに破壊された時に発動する効果をもつユニットが多く、それら複数のユニットを一気に破壊したい場合はメリットになるのと、もう一度この起動効果を使えるので、テリトリーがまつろわぬ影の場合はこのユニットを対象にすることを考えてもいいかもしれません。

効果ではありませんが、このユニットが持つ禁忌属性はデメリット属性で、一部の効果に禁忌属性以外を対象にする効果があるため、効果に禁忌属性の有無があるかどうかは確認した方がいいです。

 

 

4.ほかのテリトリーとの相性

このユニットを他のテリトリーで使う場合、デメリット効果を持つ黒のエースユニットであることを活かす必要があります。

専用のテリトリーで使用する場合は墓地の影霊属性のユニットの効果を得つつ自分のユニットを破壊する効果を活かすユニットですが、それ以外のテリトリーではバトル時に自分のユニットを破壊するデメリットだけが残ります。

第12弾時点では自分のユニットが破壊される(あるいはフィールドからドロップされる)ことで発動する効果を持つのはタイアップのテリトリーかブライトのテリトリーしかないですが、その中でもor not to [B]eであれば破壊される意味があるため、能動的にテリトリー効果を使いたい場合は採用してもいいかもしれません。それ以外の場合で黒のエースを採用したい場合はマーギュリスを採用した方がいいです。

 

 

最後に

今回は以上です。今回は2枚目のライルで、コストが増え影霊属性のユニットの効果をコピーする効果の範囲が増えた代わりに自分のユニットを破壊するデメリット効果を持っています。破壊効果は影霊属性と相性がよく、うまく効果を使うことができればデメリット以上のメリットがあるため、デッキ構築能力と効果を使うタイミングが問われると思います。

乃木坂46のパックの発売日とこのエース、テリトリー情報が同じ日だったので開封結果かこの記事のどちらを先に公開するか考えましたが、開封結果の情報の方が情報が伝わるのが早いと思ったので開封結果の方を優先することにしました。同時に公開してもいいと思ったのですが、情報を集めながらパック開封していたので思った以上に時間がかかった(開封結果の記事が朝4時くらいに書き終えた)のと、翌日は有給でしたが外出していたので単純にブログを書く時間を確保できなかったので同時公開は諦めました。