イルガの趣味ブログ

主にビルディバイド関連や最近やっているゲームのことを不定期に更新します。

ビルディバイドの新テリトリー、砲撃工廠 ブレイズファランクスに関して

今回はビルディバイドの第四弾の新テリトリー、砲撃工廠 ブレイズファランクスに関して書いていきます。

 

 

ビルディバイドがどんなカードゲームなのかは公式サイトを見てください。

tcg.build-divide.com

 

 

はじめに

今回は第四弾に収録される新テリトリーの砲撃工廠 ブレイズファランクスについて書いていきます。

観点としてはテリトリーの効果などを書いていきます。

※画像は公式Twitter から持ってきました。

f:id:ElgaeSyumi_Blog:20220326001159j:plain

 

 

1.テリトリーの種類

テリトリーの種類は普通のテリトリーで、今までと同じように開放したらそのまま影響を与え続けます。

称号は愚連隊で、解放コストは5となります。

 

 

2.テリトリー効果

テリトリー効果は1つだけで、ノーマルタイミングの起動効果で自分の手札のバスターアイコンのカードを望む枚数公開し、その後公開したバスターカードが1枚なら相手ユニット全てに2000ダメージ、2枚ならユニットを1枚対象として4000ダメージ、3枚なら手札のバスターアイコンのカードを1枚捨てて相手に1ダメージを与えます。

手札を公開するだけでユニットに火力を与えるか、ライフにダメージを与えることができライフにダメージを与えるとき以外はリソースを消費する必要がありませんが、手札を公開する必要があるため、相手に自分が何を持っているかの情報を与えてしまう欠点はあります。また、手札にバスターアイコンのカードがないと効果を使えないため、手札になかったり、手札が少ないときにハンデスされると使いたい効果を使えない可能性があります。ただし、見せた後、ダメージを与える前にバスターアイコンのカードがハンデスされても公開した枚数は変わりません。さらに自分のターンに1回いずれか一つの効果しか使えないため、どの効果を使うかは考える必要があります。ただ、公開されたカードを見るとテリトリー効果でカードを公開することで効果を使えるカードが何枚か出そうなので、その効果を使うためだけに効果を使うのもありかと思います。

1枚見せた時の効果は2000ダメージしか与えることができない代わりに対象指定を指定しない全体火力となっています。この効果だけではバドラトスなどは除去できませんが、低コストのパワーが低いユニットを除去したり、ダメージ調整に使うこともできます。

2枚見せた時の効果は対象を指定して4000ダメージを与える効果で、ダメージ自体はそこまで高くないですが、リソースなしで小型ユニットをピンポイントで破壊したり、こちらもダメージ調整に使うこともできます。対象指定なのでバドラトスなどを対象にできず、テリトリー効果なのでメギドラグも対象にすることはできません。1枚見せた時の効果の方はメギドラグにダメージを与えることができます。

3枚見せた時の効果は手札のバスターアイコンのカードを1枚捨てて相手ライフに1ダメージ与える効果で、ダメージなのでバーストトリガーやショットトリガーが発動します。また、攻撃せずに相手にダメージを与えることができるので、攻撃前にユニットを破壊されて妨害されたり、相手のデコイを無視できるメリットがあります。デメリットはダメージなのでショットトリガーを使われる可能性があることと、この効果を選ぶたびにバスターユニットを捨てる必要があるため、連続して効果を使うのは難しいです。効果を使うなら詰めの時や自分のユニットがいない時、ショットトリガーを使われてもいい時などに使うといいかもしれません。

 

 

3.相性のいいカードについて

このテリトリーの効果は手札にバスターアイコンのカードがあるときに効果を発揮するため、バスターアイコンのカードを手札に加える手段があるといいかと思います。特に3枚見せた時の効果でバスターアイコンのカードを墓地に送るため、墓地からユニットを回収できる邪悪な取引や次元の窓があるとテリトリー効果を使いやすくなるかと思います。デッキに入れるバスターユニットは、この記事を書いている時点で公開されているカードプールだけを見るなら、手札補充もできるナディアやヴェロニカ、墓地のバスターユニットを回収できるベストーラなどがいいかと思います。その他のカードは適時選ぶ感じになります。

また、効果発動のためにバスターアイコンのカードの比重を上げるのもありかと思いますが、枚数が多くなるとそれだけライフでバーストトリガーを引きやすくなるため、こちらはあまりお勧めしません。

 

 

最後に

今回は以上です。アーセナルフォートと比べると対アグロでかつ自身はアグロ的な戦術に向いているテリトリーかなと思いました。攻撃する必要がなく、テリトリー効果で直接ダメージを与えることができるため、序盤からライフを詰めて、終盤は効果でライフを削るのが強いかと思いました。ただし、ライフにダメージを与えるときは手札を消費するため、火竜のアギトのようにライフを回復できる効果には弱いと思いました。また、火力の方もダメージが大きくないため、大型ユニットを主体とするデッキにも弱いと思いました。なので、数ターンで決着できないとバドラトスはきつい部類になるのではないかと思いました。

こうやって新規のテリトリーを見ていると、デッキ構築が大きく変わるテリトリーが多くて全く飽きなくていいと思います。