イルガの趣味ブログ

主にビルディバイド関連や最近やっているゲームのことを不定期に更新します。

ビルディバイドの新エース、剛毅なる黒豹 レパルダスに関して

今回はビルディバイドの第五弾のエース、剛毅なる黒豹 レパルダスに関して書いていきます。

 

 

ビルディバイドがどんなカードゲームなのかは公式サイトを見てください。

tcg.build-divide.com

 

 

はじめに

今回は第五弾に収録される新エースの剛毅なる黒豹 レパルダスについて書いていきます。

観点としてはエースユニットのステータス、効果などを書いていきます。

※画像は公式Twitter から持ってきました。

 

 

1.ユニットについて

このユニットのコストは赤2無3の5コストで、エースユニットとなっています。また、称号は猛牙将、属性は人間と獣と異相を持っています。

パワーは7000、ヒット数は1で素のパワーはバスターを持たない通常ユニットと現在公開されているエースの中で最大、テリトリー解放後の同コスト帯のバスターユニットと比べるとやや低いパワーを持っています。

 

 

2.ユニットの効果

ユニットの効果は2つあり、一つはバーサークで、もう一つは覚醒後の自動効果で、このユニットがアタックしてバトルに勝利した時、自分のエナジーゾーンの異相属性でない総コストが4以下のバーサークを持つユニットを1枚まで対象にして対象を登場させる効果を持っています。

一つ目の効果はキーワード効果のバーサークで、基本的には強制的に攻撃する必要があるデメリット効果となります。ただし、スタンド状態の時に理外の排斥などで攻撃できなかった場合はブロックをすることが可能です。また、総コストが5なので猛者出陣の2つ目の効果の条件を満たしています。

もう一つの効果は自身が攻撃してバトルに勝利した時にユニットを登場させることができる効果で、異相属性以外で総コストが4以下のバーサークを持つユニットが対象になります。バーサークが対象なのでブロックやには使えませんが、バーサークを持っているユニットは素のパワーが高いため、ユニット同士のバトルに強かったり*1、格闘*2で相手ユニットだけを除去しやすかったりします。ただし、テリトリーの相剋の闘技場は溶岩流雪の砦と違いエナジーを増やす効果を持たないため、エナジーを消費しやすく、効果の使いどころを考えた方がよさそうです。

 

 

3.ほかのテリトリーとの相性

このユニットを他のテリトリーで使う場合、バーサークであることと素のパワーが7000のエースユニットであることを活かすことになります。

バーサーク自体はこのユニットのテリトリー以外で活かせませんが、ベルティガの溶岩流雪の砦のであれなバーサークシナジーのデッキを組むことが多いため、バーサークシナジーがあるデッキで採用するのはありかと思います。

また、エースユニットでもあるため、ライオネルのテリトリーとも相性がいいです。千尋の大渓谷の場合は自分のターン中ならパワー10000のブリッツ持ちでエナジーが8枚以上あればヒット数が2になり、紅蓮の桜樹であれば自分のターン中ならパワー9000でライフがレッドゾーンならパワー13000とグラナディガを超えるパワーを持てます。どちらのテリトリーで採用しても総コスト5のユニットとしては破格のステータスになるため優先して採用できると思います。

 

 

最後に

今回は以上です。現時点で公開しているエースの中で最大パワーを持つエースユニットとなり、バーサークをサポートするためのエースとなります。ただ、レパルダスと聞くとどうしてもポケモンの方を思い出します…*3

このカードが公開された日はビルディバイドの大阪大会が開催されてて、あちらは物販や対戦会などもあってかなり楽しそうでしたが、自分は京都のファンミーティングに参加していて今月の交通費が大変なことになりそうだったので参加はできませんでした…。

*1:相手フィールド上にデコイがいたり相手ユニットがブロックした場合のみバトルが発生する。

*2:自分と相手のユニット1枚ずつを対象にして、互いのパワー分、ダメージを与えあう効果のことを指す。元ネタはMTGから。効果の文言が長いためこのブログでは格闘と表現します。

*3:BWで初登場したポケモン。夢特性にいたずらごころを持っており猫の手も使えたため、第五世代の対戦環境では害悪戦術を使うポケモンの1匹として有名でした。