イルガの趣味ブログ

主にビルディバイド関連や最近やっているゲームのことを不定期に更新します。

【ビルディバイド】新テリトリー、spring songに関して

今回はビルディバイドのタイアップブースター「Fate/stay night[HF]」の新テリトリー、spring songに関して書いていきます。

 

 

ビルディバイドがどんなカードゲームなのかは公式サイトを見てください。

tcg.build-divide.com

 

 

はじめに

今回はビルディバイドのタイアップブースター「Fate/stay night[HF]」に収録される新テリトリーのspring songについて書いていきます。

観点としてはテリトリーの効果などを書いていきます。

※画像は公式Twitter から持ってきました。

 

 

1.テリトリーの種類

テリトリーの種類は普通のテリトリーで、開放したらそのまま影響を与え続けます。

称号は聖杯で、解放コストは5となります。

 

 

2.テリトリー効果

テリトリー効果は2つあり、一つは自動効果で相手のユニットが破壊された時に自分の墓地のサーヴァント属性のバスターアイコンのカードを1枚まで対象として対象をライフの先頭に置く効果で、もう一つはノーマルタイミングの起動効果で1ターンに1度自分のライフの先頭を墓地に置くことで山札を上から2枚墓地に置き、サーヴァント属性かマスター属性のユニットを墓地に置くことでそのターン中相手ユニット全てのパワーを-4000する効果です。

一つ目の効果は相手ユニットを破壊した時に墓地にあるサーヴァント属性でバスターアイコンを持つカードをライフの先頭に置くことができる効果です。相手のユニットを破壊するだけでライフを回復できますが、置くことができるのバスターアイコンのカードなので、ライフにダメージを受けると意味が無くなります。

もう一つの効果はライフをコストにして、山札からサーヴァント属性かマスター属性のカードを墓地に置いたら相手ユニット全てのパワーを-4000することができる効果です。かなり凶悪な効果ですが、ライフをコストにする必要があるのと、条件を満たすカードが墓地に置かれなかった場合は空撃ちになってしまいます。ただし、一つ目の効果で予めライフを回復していれば実質ノーコストになるため、相手ターンの終了時などで相手ユニットを破壊することでノーリスクでこの効果を使うことも可能です。

細かい点ですが、自動効果の方はバスターアイコンのサーヴァント属性、起動効果の方はサーヴァント属性かマスター属性、エースユニットのマキリの杯 間桐桜で登場させることができるユニットはヒット数2を持つサーヴァント属性が対象となっています。それぞれの効果で適用される条件が異なっています。これらの効果を最大限使いたい場合はどの効果はどの条件なのかを確認してから使った方がいいかもしれません。

 

 

3.相性のいいカードについて

相性のいいカードですが、各効果はすべてタイアップ限定属性のサーヴァント属性が関わっているのでタイアップカードでかつサーヴァント属性を中心にカードを用意した方がいいかもしれません。この記事を書いている時点では黒き極光 セイバーオルタが条件を満たしているので、他にも該当するカードはありそうです。

タイアップ以外のカードも組み合わせる場合、起動効果のパワー減少効果は使いづらくなりますが、ライフの先頭にユニットを置けるので、総コスト6以下ののサーヴァント属性が多めなら死の傀儡師 ダイアナスを採用してみるのもいいかもしれません。

 

 

最後に

今回は以上です。このテリトリーは猟奇と倒錯の居城と同様に条件を満たすことでライフを回復でき、ライフを消費することで相手を弱体化させることもできるテリトリーとなっています。ただし、相手ユニットを破壊できなかったらただライフの消費が激しいテリトリーなので使いどころは考えた方がいいかもしれません。因みにこのカード名はFate/stay night[HF]第三章の映画名から来ています。

今日は開封結果記事を公開する予定でしたが土曜日に開封しており、このカードは8/6に発表されていたのを見逃していたので急遽記事を作成しました。開封結果は月曜日に記事で公開します。