イルガの趣味ブログ

主にビルディバイド関連や最近やっているゲームのことを不定期に更新します。

【ビルディバイド】新テリトリー、戦勝祈願・天狼演舞に関して

今回はビルディバイドのスターティングデッキ「戦国乱世の姫武者」の新テリトリー、戦勝祈願・天狼演舞に関して書いていきます。

 

 

ビルディバイドがどんなカードゲームなのかは公式サイトを見てください。

tcg.build-divide.com

 

 

はじめに

今回はスターティングデッキ「戦国乱世の姫武者」に収録される新テリトリーの戦勝祈願・天狼演舞について書いていきます。

観点としてはテリトリーの効果などを書いていきます。

※画像は公式Twitter から持ってきました。

 

 

1.テリトリーの種類

テリトリーの種類は普通のテリトリーですが、開放する前から影響を与え、解放したら覚醒後効果を使えるようになり、追加で効果が増えます。

称号は桜花戦刃で、解放コストは5となります。

 

 

2.テリトリー効果

テリトリー効果はテリトリー解放前とテリトリー解放後の効果があります。テリトリー解放前はゲーム開始時に初期手札が4枚、ライフが13枚(イエローゾーン8枚、レッドゾーン5枚)になります。テリトリー解放後は効果が2つあり、一つは永続効果で自分のターン中にいずれかの相手の手札が4枚以上なら自分のユニット全てのパワーは+3000される効果で、もう一つはノーマルタイミングの起動効果で1ターンに1度自分のライフの先頭を1枚墓地に置くことで、各プレイヤーはカードを1枚引く効果です。

テリトリー解放前の効果は手札が4枚になる代わりにライフが13枚になる効果で、ライフが3枚増える代わりに手札が1枚減ります。メリットとしてはライフの枚数が増えるためショットトリガーを引きやすくなるのとクラウディアなどアグロ系のデッキ相手に猶予ができる点にあります。逆にデメリットとしては初期手札が少ないため序盤で使えるカードが少なく、エナジーを置く以外何もできない可能性が増えることと、ライフとエナジーにカードが15枚使われるので、デッキ内にキーカードが無くなる可能性があります。

テリトリー解放後の一つ目の効果は相手の手札が4枚以上あるときに自分のターン中、自分のユニットのパワーが+3000される効果です。上昇効果だけ見るとライオネルの千尋の大渓谷の方が大きく、おまけでブリッツが付与されエナジーが8枚以上あるならエースユニットのヒット数が+1されるため、この効果だけを見て採用するのは少し弱い感じがします。

テリトリー解放後のもう一つの効果はドロー効果ですが相手にもカードを与える上に自分のライフが減るため、何も考えずに使用すると自分が不利になります。また、ライフがない場合はこの効果を起動できません。因みにドロー効果は強制で、山札にカードがない場合はライフからカードを引く必要があります。なので、この効果をうまく使うには黒赤の相手の手札が4枚以上のカードの効果を最大限使うために利用するか、相手の山札を減らすのに使うのに利用する必要があります。なお、現時点では唯一コスト以外の条件がなく、手札を使用せずに手札を増やすことができるテリトリーなので、ライフを守れるならドローエンジンとして使うのもありです。

 

 

3.相性のいいカードについて

このテリトリーは黒赤のカードの効果を使うための条件の相手の手札を4枚以上を維持するために使うことが主な使い方になるかと思いますので、それらのカードを多めに採用するのがいいかと思います。

逆に相手にカードを引かせる効果を山札を削る効果とみることで、エースである天狼国の姫武者 咲耶や大剛の曲刀 ギャリンク、荒々しき生存戦略などを使ってライブラリアウトを狙うのもいいかと思います。特に荒々しき生存戦略はライフを増やせるので効果で減らしたライフを回復するのにも役立ちます。

他にもテリトリー解放前限定ですが、泥沼の死闘も意外といいかもしれません。こちらが先行の時にテリトリーを解放しドロー効果を使えば、相手が何かしらのカードを使用しない限り手札を捨てさせることができます。相手に手札を与えるだけになるかもしれませんが、青を含むデッキでナディヤや新兵器開発などを初動にするデッキであれば変にカードを使うと手札を捨てないといけないため、狙ってみると面白いかもしれません。

 

 

最後に

今回は以上です。このテリトリーは一つ一つの効果を見ると他のテリトリーの方が優れている点があり、デメリットも多いように見えます。ですが、初期ライフが多く序盤をしのぎやすいことと、ライフだけで手札を増やすことができるため、序盤を乗り越えれば手札事故が少なそうな感じがしました。あと、効果にどこか既視感があると思ったら、MTGに似たようなカードが何種類かありました。ネクロポーテンスとかファイレクシアの闘技場とかが真っ先に思い浮かびましたが、効果的には多分悪意に満ちた幻視というカードが一番近い感じがします。

こういうデメリットもあるけどトリッキーな効果を持つカードを見ると、うまく活用できないかどうかをつい考えてしまいます。このテリトリーのおかげで一旦は断念したミル系のデッキの開発を再開できます。