イルガの趣味ブログ

主にビルディバイド関連や最近やっているゲームのことを不定期に更新します。

【ビルディバイド】新エース、宝槌の姫君 メリッサに関して

今回はビルディバイドの第12弾のエース、宝槌の姫君 メリッサに関して書いていきます。

 

 

ビルディバイドがどんなカードゲームなのかは公式サイトを見てください。

tcg.build-divide.com

 

 

はじめに

今回は第12弾に収録される新エースの宝槌の姫君 メリッサについて書いていきます。

観点としてはエースユニットのステータス、効果などを書いていきます。

※画像は公式X(旧Twitter) から持ってきました。

 

 

1.ユニットについて

このユニットのコストは白1赤1無3の5コストのエースユニットとなっています。また、称号は重技巧、属性は人間を持っています。

パワー3000、ヒット数は1で総コスト5のユニットとしては低めなステータスを持っています。

 

 

2.ユニットの効果【原文】

【エヴォル〔⁅白①⁆⁅赤②⁆⁅無③⁆〕】

⁅自動⁆このユニットがエヴォルで登場した時、あなたの⁅D⁆デッキから「針の勇士 チビタ」を1枚まで登場される。

⁅覚醒⁆重技巧⁅自動⁆このユニットがアタックした時、このユニットが元値から5000以上増えているなら、そのターン中、他のプレイヤー全ては総コスト3以下のコマンドをプレイできず、このユニットはヒット+1。

 

 

3.ユニットの効果【概要】

ユニットの効果は3つあり、1つ目はキーワードの能力のエヴォルでこのユニットを白1赤2無3でプレイすることができる効果で、2つ目はこのユニットがエヴォルで登場した時にDデッキから「針の勇士 チビタ」を1枚まで登場される効果で、3つ目は覚醒後の自動効果でこのユニットがアタックした時にこのユニットのパワーが元の値から5000以上に増えてエイルならそのターン中他のプレイヤー全ては総コスト3以下のコマンドをプレイできずこのユニットのヒット数を+1する効果です。

1つ目はエヴォルでプレイできることを定義する効果で、このユニットをエヴォルコストでプレイする場合、白1赤2無3の6コストでプレイすることになります。プレイコストは1上がりますが、それ以上にエヴォルで登場した場合のメリットが大きいので、テリトリーを解放できない場合を除いたら基本どのテリトリーでもエヴォルコストでプレイした方がいいです。

2つ目の効果はこのユニットがエヴォルで登場した時にDデッキから「針の勇士 チビタ」というユニットを1枚まで登場させることができます。

針の勇士 チビタは白1赤1の総コスト2のユニットで、ブロックできないデメリットと登場時のバフ効果が白か赤のエース以外には対象できないことを除けばユニットの頭数を増やしたうえで相手ライフに対しての打点にもなるので、基本的にエヴォルで登場させるた方がいいです。バフ対象は白や赤、白赤のエースは勿論黒赤や青白のエースも効果の対象にすることができます。因みに、1枚までとあるので、0枚にして針の勇士 チビタを登場させないこともできます。
3つ目の効果はこのユニットの元のパワーが5000以上増えている場合にこのユニットがアタックした時にこのターン中自分以外の全プレイヤーは総コスト3以下のコマンドをプレイできなくなり、このユニットのヒット数を+1する効果です。条件であるパワーの元値に関しては対象となるユニットの元々のパワーからいくら上がっているかで変わり、このユニットの場合はパワー8000以上の時有効となります。コマンドがプレイできなくなる効果ですが、プレイなので手札からコマンドをプレイするのは勿論、ショットトリガーからプレイすることも、別のカードの効果でプレイすることもできなくなります。ただし、コマンドをコピーした場合は制限がかかりません。このプレイ自体を制限する効果ですが、通常の対戦ではあまり気にしなくてもいいですが、タッグバトルの場合は味方プレイヤーも総コスト3以下のコマンドをプレイできなくなります。また、除去されたり虚を突く一手などでアタックが妨害された場合はどちらの効果も適用されません。

 

 

4.ほかのテリトリーとの相性

このユニットを他のテリトリーで使う場合、エヴォルで登場した時にDデッキからユニットを出すことができる白赤のエースユニットであることを活かすことになります。

専用のテリトリーで使用する場合は元値から5000以上上がっている時にアタックした時に総コスト3以下のコマンドをプレイできなくできかつ打点も上げることができますが、それ以外のテリトリーではエヴォルで登場時に追加でユニットを出せる点を活かすことになります。

総コスト的にはプレイコスト6と重めですが、手札1枚でユニットを2枚出せるだけでも十分強力で、出せるユニットはバフ効果もあり、おまけに打点にもなります。バフ効果だけでも最低限仕事をするので、色が合うデッキなら雑に採用しても最低限仕事をするのですが、その中でも千尋の大渓谷であればこのユニットだけでなくチビタも効果を受けることができるので特におすすめです。また、チビタはコストとして使用したり除去された時も墓地に行くので、溶岩流雪の砦の効果でエナジー加速に利用できたり、色は合いませんが破滅を呼ぶ凶星 ディオフィリアのコストにしたりすることもできるので、これらのテリトリーで採用してみるのも面白そうです。

 

最後に

今回は以上です。今回は3種類目のメリッサのアナザー体で、白赤初のアナザー体となります。効果としてはエヴォルでプレイした時におまけでユニットが出てきて、MTGで言うところのトークンを生み出すようなことができます。また、アナザー体では初の実装時に同じ色の組み合わせを持たないエースでもありますが、解放後効果はメリッサ共通の元値から5000増えた時がトリガーになるので、過去のテリトリーでも問題なく運用できます。

元ネタは日本昔話の一寸法師で、メリッサは一寸法師がお世話になる家の娘がモチーフになっていると思います。原作の一寸法師では一寸法師自体が戦うのですが、ビルディバイドでは逆にメリッサがメインで戦うので、これも白赤のディバイド特有の物語を歪められた結果なのと関係してきそうです。