イルガの趣味ブログ

主にビルディバイド関連や最近やっているゲームのことを不定期に更新します。

ビルディバイドの新テリトリー、燃えたぎる聖火宮に関して

今回はビルディバイドスターティングデッキ「激情を司る神妃」の新テリトリー、燃えたぎる聖火宮に関して書いていきます。

 

 

ビルディバイドがどんなカードゲームなのかは公式サイトを見てください。

tcg.build-divide.com

 

 

はじめに

今回はスターティングデッキ「激情を司る神妃」に収録される新テリトリーの燃えたぎる聖火宮について書いていきます。

観点としてはテリトリーの効果などを書いていきます。

※画像は公式Twitter から持ってきました。

f:id:ElgaeSyumi_Blog:20220306012320j:plain

 

 

1.テリトリーの種類

テリトリーの種類は普通のテリトリーで、今までと同じように開放したらそのまま影響を与え続けます。また、解放コストは5となります。

 

 

2.テリトリー効果

テリトリー効果は1つだけで、永続効果で自分のターン中、自分の神兵属性が破壊される代わりに手札に戻す(破壊は発生せずに手札に戻る)効果です。

破壊を置換する効果はリムーブとエナジーの2種類が既にありましたが、このテリトリーは手札に戻すことができます。回数制限もなく神兵ユニットの効果を見ると自壊することで効果を使うことができるユニットが何枚かあり、エースは手札を捨てることが効果を使うことができるため、強力な効果だと思います。ただし、自分のターンしか効果がないため、相手ターンだと置換はされず破壊されます。ほかにも破壊を伴わない除去(デッキバウンス、エナジー送り)には無力なのも注意が必要です。

因みに、置換効果に関しては裁定を確認する必要がありますが、破壊は発生しないとありますので、自分のターンであればワルプルギスの夜など破壊する代わりにリムーブゾーンに置く効果の影響は受けないと思います。

 

 

3.相性のいいカードについて

このテリトリーは神兵属性のユニットにしか効果がないため、デッキは神兵属性を持つユニットで固めるべきかと思います。ただし、テリトリー解放前や相手のターン中の場合は破壊されるとそのまま墓地に送られたり、エースユニットの手札コストになる場合もあるため、黒の墓地から回収できるカードとも相性がいいと思います。

 

 

最後に

今回は以上です。今までテリトリーとエースユニットは一つの記事で解説してましたが、まどマギタイアップのように複数エースとテリトリーが存在するケースが出てきたので、今回から別々の記事で紹介することにしました。記事自体は同じタイミングで公開する予定です。

色々なテリトリーが出るのを見て、新しくテリトリーが出るたびにデッキ構築や運用方法が変わることが多いので、プレイする側としては色々楽しめていいと思いました。今後も色々なテリトリーが出ることを期待してます。